
旦那が子供を連れて実家に行き、お義父さんから子供を見せることについての指摘を受けた。外出は控えたほうがいいか悩んでいる。
8/2で2ヶ月になる子がいます。
今日旦那が仕事休みであたしに気をつかってくれ少しの間(4時間程)、赤ちゃんを連れて実家に帰ってくれました。
実家までは電車で20分ほどです。駅から実家までは徒歩5分なので電車で帰りました。
実家では近所のお世話になってた人とかに赤ちゃんを見せに行ったりしてたみたいです。
帰ってきた旦那がなぜかすごい落ち込んでて、どうしたん?って聞いたらお義父さんに、「人に見せたいって見せに行くのはお前のエゴや、まだ生後まもない子をいろんな人に触らしたりするのはその子にとってストレスだからもっと考えて行動しろ」って言われたみたいです。
産まれてからすごい子供の面倒見てくれて助かってるし、今日もありがとうの気持ちでいっぱいだったのに、お義父さんに怒られて旦那が可哀想になりました。
お義父さんの言うとうりまだあまり外出とかはしないほうが良いんですかね?
- まいこ(生後11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はむちぃ
ふたり目とかなら上の子と一緒に公園とか連れ回すことになるし、そこまで気にしなくていいと思います。。。そんな、何時間も外にいた訳じゃないですよね?

ちゃむ
大丈夫だと思います👌
私も「3,4ヶ月あんまり外に出さなかった」とか言われたことありますけど、その基準はどこから?と思うし、いろんな人やいろんな年齢の子どもの声を聞いたりするだけでも刺激になると思います🌟
猛暑の中でわざわざ外に出すとか、病気が流行ってるのに人の多いところに連れて行くとかはあまりよくないと思いますが…。
旦那さんすごく一生懸命にママと赤ちゃんのこと考えてて、すごく大好きなの伝わってきました☺️
正解はないですし、そういう声もあるというのはわかった上で、育てていくのはおふたりなので…
これからも、ご夫婦で考えていいと思った子育てを貫いたらいいんじゃないかな?と私は思いますー!
私もいろんな人の意見聞いていうことが違ったりすると悩みますけどね!笑
-
まいこ
そうですよね😊
いろんな意見を聞いて2人で考えながら育てていこうとおもいます(*´ `*)!
正解ってないから悩みますよね😢💦- 9月26日
-
ちゃむ
グッドアンサー!ありがとうございます😊💦
人から言われなくても後から自分で考えて落ち込んだりするときもありますしね。
親としても日々成長させてもらってるって思います💦
お互い頑張りましょうねー!- 9月27日
-
まいこ
1番心に響いたんでグッドアンサーにさせてもらいました☺️💕
そうですよね😢💦
本当に子供に育ててもらってます😊!こんなにちょっとのことで悩んだするなんて生まれる前は想像してなかったです。笑
はい、お互い頑張りましょう🥺❗️- 9月27日

ねこっちゃん
まだ2ヶ月なので御披露目したいって理由ならまだ出さない方がよかったのかな?と思います(^_^;)
予防接種もしていないし何かあったら困るので心配だったんじゃないかな。と思います(^_^;)
-
まいこ
そおですかぁ(>_<)何かあってしんどいのは赤ちゃんですもんね😢!気をつけたいと思います😊
- 9月26日

(^^)
お義父さんがおいくつか分からないですが昔の人ってそうやって言いますよね。私は旦那の祖母に3ヶ月は外に出したらダメとかチャイルドシートがあるのに車で3分の旦那の実家に行くだけでもチャイルドシートに乗せてきたの?へぇ~と納得行かない感じでした😂
2ヶ月なら少し見せに行ったりするくらい大丈夫ですよ!実際助産師さんに一ヶ月過ぎたら少しお散歩とかもしたらいいよと言われましたし。
-
まいこ
そおですよね(>_<)!昔と今は違うことがたくさんありますわね。お義父さんも心配して言うてくれてると思うんですけど😢✨
- 9月26日

ena
2ヶ月なら大丈夫だと思いますよ!
児童館にも2.3ヶ月の子たくさん来てます。
遠くに連れてく訳でもないし、蒸し暑くも寒くもない時期だから私は逆に今時期にご挨拶しておくのありだなあと思います(^^)
1ヶ月過ぎたら外の空気に触れるのも大事ってお父さんには言ってもいいかもですね😅
言われるときにしちゃうと思いますが、気になさらず!
-
まいこ
ありがとうございます😊✨
そうですよね、元気でました😊!気にしないようにしますっ!- 9月26日

ここちゃん
旦那様素敵ですねー!
優しすぎです☺️✨
私も1ヶ月検診が終わったら、少しずつ外に出てました😅
ただ人混みは出来る限り避けましたけど、2ヶ月の予防接種後くらいには近所の人には抱っことかしてもらってましたよ。
-
まいこ
ありがとうございます😢✨
予防接種がまだなんでお義父さん心配したんですかね💦
人混みとかは気をつけたいと思います。- 9月26日

鬼嫁
生後1ヶ月過ぎて、赤ちゃんが外に慣れて来たら、ガンガン外に出るべし!
↑
これ、私が娘を産んで退院するときに助産師さんから言われたことです。
・生後1ヶ月を過ぎたら、5分程度の外気浴から始めて外の空気に触れさせる。
・慣れてきたら、お散歩や近場に外出する。
こうすることで、赤ちゃんのなんちゃら神経が刺激されて良いらしいです(曖昧でごめんなさい🙏)。
それから、少しずつ昼間に活動することで、昼夜の区別も付きやすくなると言っていました。
一昔前までは、赤ちゃんは外に出すなっていうのが常識だったみたいですね。
きっとお義父さんもその世代なのでしょう。
私も、生後1ヶ月過ぎて、子どもと散歩していたら、良く近所のおばさんに「こんな小さいうちから外に出しちゃうのね!」って言われました(笑)
「うるせぇ!」って何度思ったことか…(・・;)
なので、外出しちゃいけないなんて、全然ないと思います!
-
まいこ
詳しい説明ありがとうございます🥺✨
そうですよね(>_<)!
今と昔はだいぶ違いますもんね!
昨日は夫婦揃って落ち混んでたんですが、元気でました😍- 9月26日
-
鬼嫁
良かったです👏🏻✨
- 9月26日

i🌱mama
私も一ヶ月過ぎたらたくさんお出かけしてましたよ〜!
でも昔の方はお義父様のように小さいうちのお出かけは良くないと仰る方結構いるみたいですね💦
あまり気にしなくて良いと思います。
気持ち良い季節ですし、適度な外出は家族みんなのリフレッシュにもなりますし✨
それにしても優しい旦那様ですね😊
-
まいこ
ありがとうございます😊✨
気にしないようにします☺️- 9月26日

ノブ&シュンママ
今の季節ならギリ私なら良いかなって思います😊
真冬とかで風邪やインフルエンザが流行してる時なら考えてしまいますが💦
-
まいこ
そうですよね✨
ありがとうございます😊- 9月26日

るい
パパの気持ちはすーごく分かりますが
うちは家まで会いに来てもらってます😥
でも、人それぞれだし
生後1ヶ月からでかける人もいるのであまりに気にしすぎるのも良くないですよ!
長時間じゃなければ散歩は大事な事なので全然大丈夫です✋
-
まいこ
あたしも基本家に会いに来てもらってるのですが、実家に帰るついでに、ご近所さんに挨拶に行ったみたいです😅
あまり気にしないようにします✨- 9月26日

もも
優しい旦那様ですね☺️☺️
うちは生後1週間で通院のため週2ペースで外出、生後1カ月以降からスリングにいれて数時間お出かけ。
2カ月頃には友達とランチにも行くようになりましたよ(*^ω^*)
日中出歩いてたせいか、新生児のうちから昼夜の区別もしっかりついて夜は爆睡のお利口さんです。
3カ月になる頃に風邪を引いてしまいましたが、そんな時もある!と気にしませんでした✌︎笑
-
まいこ
ありがとうございます😊!
そうなんですねっ!
すごいお利口さんですね🥺
昨日息子も夜爆睡でした。笑- 9月26日

かに
1ヶ月過ぎたら少しずつ戸外に出て短時間の散歩などは良いと思いますが、命に関わる重要な予防接種が始まるのが2ヶ月過ぎてからなので、やはり人との接触はなるべくそれが済んでからの方が安心だと思います。
万が一赤ちゃんに感染すると大変なことになるので。
-
まいこ
そうですね。今度予防接種あるのでそれが終わってから外出しようと思います✨
- 9月26日

清ちゃん
少しずつ外にならしてた方がいいですよ。2ヶ月になると予防接種始まるから。
-
まいこ
そうですね😊ありがとうございます。
- 9月26日

なぁな
優しい旦那様ですね😍
私は1ヶ月検診後から少しずつ外に出初めて、2ヶ月で児童館デビューさせましたよー!
そのおかげなのか、外出に慣れるのは早かったし生活リズムがつくのも早かった気がします😊
今と昔は違うから一方的に押し付けられる言い方は嫌ですよね😭
もし昔ながらの事を言われたら「そうなんですかー!今は〇〇なんですよー!」と今の子育てを教えてあげるといいと思います♪
私は義家族に抱き癖の事を言われましたが、ハッキリと言っちゃいました(笑)
お義父様なりにお孫さんの事を心配してくださったのだと思いますが、気にしなくていいと思います😅
-
まいこ
ありがとうございます😊✨
次何か言われたらそんな感じで言ってみますね🎵
あまり気にしないようにします😊- 9月26日

た
2ヶ月なら外に出してました💓
-
まいこ
そうですかっ😊ありがとうございます。
- 9月26日

た
素敵な旦那さんですね💓
-
まいこ
ありがとうございます😊❤️
旦那喜びます😊- 9月26日

ママリ
うちは1ヶ月半ですが、もうお散歩に出しちゃってますよ笑
助産師さんには、1ヶ月検診終わったあとに少しずつお散歩も言ってみてねと言われましたよ☺️
他の方もおっしゃってるみたいに、昔の考えを持ってる方って外出の事になると厳しいと思います💦
実際わたしも近所のおばさんに「小さいのに出して大丈夫なの??」と言われたので、なんにも知らないくせにと思いながら「小児科の先生には散歩に出てねと言われましたよ」って医者の言うことは絶対だからって気持ちで言ってやりました😂笑
なので、ご近所さんにお披露目はいいと思いますよ💓
-
まいこ
今の季節気持ち良いのでお散歩には最適ですよね😊✨
あたしも何か言われたら小児科の先生に言われたって言うてみますっ!!笑
ありがとうございます😊- 9月26日

おたま
私も買い物とかで1時間程度ならほぼ毎日行ってましたよー!上の子がいる友人ももちろん、一人目だけど生後一ヶ月過ぎたらガンガン遊び連れてってたみたいな友人もいますし👶
なんなら一ヶ月で8時間ほどのフライト乗せた強者も知ってます😅
人それぞれですが、ちゃんと赤ちゃんの様子に気をつけてあげて疲れさせ過ぎなければあんまり気にしなくて大丈夫ですよ!
-
まいこ
そうですよね😊✨
赤ちゃんの様子みながら外出するようにします🎵
ありがとうございます😊- 9月26日

るーま
優しい旦那様ですね☺️
確かに3ヶ月までは電車やバスは避けた方が無難って小児科で言われました。
発熱など何かあった場合、原因を消去法でしか特定できず検査づくめになっちゃうそうなので💦
少しの時間ならお散歩とかは問題ないと思いますよ!
-
まいこ
そおなんですねっ!
検査づくめになるのは可哀想ですね😵💦
人混みは避けながら外出するようにします😊
ありがとうございます!- 9月26日

home
全然大丈夫だと思いますよ❗️次女は生後1ヶ月で色んな人に抱っこされましたし、2ヶ月からは毎週児童館に連れて行ってましたし、長女に合わせてかなり連れ回してました😅
1ヶ月過ぎたらお散歩もOKですからね😊
私はむしろステキな旦那様だなぁと思いましたよー❗️
-
まいこ
2人目はどうしてもそうなってしまいますよね😊✨
ありがとうございますっ☺️
言われた事はあまり気にしないようにます😊- 9月26日

HiRo
私は1ヶ月で親戚に抱っこしてもらったりしてましたよ☀︎
それにしても旦那様素敵すぎます🥺🥺
お父様にはそれとなくいまは1ヶ月過ぎたら少しずつ外気に触れさせなきゃって先生に言われたんだー!少し心配だよね😂
って話しておきましょ( ◜௰◝ )
-
まいこ
ありがとうございます😭✨
そんな感じで角が立たないような言い方したら良いんですねっ☺️✨
今度話してみます😊- 9月26日

あーちゃん
私は生後2ヶ月で人が多いところにはそんなに出していませんでした💦💦
電車や、ショッピンモールに連れて行こうと旦那は言いましたが
まだ行けないよ!!可哀想!どうせあと2ヶ月もしたらいけるんだからもう少し待って!と怒ってました。
可愛いので、人に見せ、挨拶するのは大賛成ですが
電車はちょっと...
よっぽどの理由がない限り可哀想だと思いました。
-
まいこ
そおなんですねー!
逆に何ヶ月くらいから出してましたか??- 9月26日
-
あーちゃん
2ヶ月で外には出ていましたが
電車にのせたり
大勢の人の中にいくのは
3ヶ月くらいからでした。
電車、バスにしょっちゅうのせるのは4ヶ月になってからです。
成長するにつれて、どこでも行けるので
わざわざ小さすぎるうちから
電車にのせるのは
可哀想だと思ってました。
ママの免疫があるとはいえ、菌やウイルスがあるし
少しずつでいいかなと思ってます。
今5ヶ月ですが特に制限はせず
毎日電車バスのってます。- 9月26日
-
まいこ
たしかにそうですね😊✨
ありがとうございます✨- 9月27日

あんず
お義父さん良い人ですね😊
息子さん(旦那さん)がすごく大切に育てられたんだなーと思いました☺️
昔、子どもの発達について勉強したのでそれを踏まえた私の見解ですが…
やっぱり私もお義父さんと同じようにあまりいろんな人に次から次に触らせるのはどうかなと思います💦
ただ、外出に関しては私はガンガンするべきだと思います😊
でも1日5~30分程度、心地よい時間に自然の風を浴びに行くのが目的です😄
子どもを人に見せる大人主体の外出ではなくて、子どもが心地よくいられる外出が基本です☺️
昔は医療も今ほどレベル高くなかったですし、赤ちゃんが体調を崩して亡くなってしまうことってたくさんあったんですね💦
最近は身近にそんな不幸な話はあまり聞かなくなったので結構大胆に赤ちゃんをつれ回す人が多いですが、本来はまだまだとても弱いものだということは念頭に置いておかれると良いと思います😌
とはいえ、現実的に考えると2人目とかだとずっと家にいるなんて無理ですし、1日くらいいろんな人にお披露目する日があっても良いよなーと思います😄
言っていることに一貫性がなくてすみません😅
子どもを第一に考えるお義父さんの目線もとても大事だとは思うということを言いたくてコメントさせていただきました☺️
-
まいこ
そうですね、大人の都合でいろんなところに連れまわすのは可哀想ですよね😢💦まだ生まれて2ヶ月ですもんね。
とても勉強になりました。ありがとうございます😊- 9月26日
まいこ
気にしすぎなくて良いですよね😢✨外にいた時間は30分くらいだと思います。