
コメント

青リんご
まだ出産はしてませんが気持ちわかります😳妊娠する前はまだ良かったんですけど、若い時の考えが変わってなかったり子育てや結婚の価値観が違ったり不潔っぽい友達とは距離置き始めました😂ペットの毛が服についてたり友達の子どもの顔周りについてたりする人とかはちょっとNGです。あと口臭とか臭いがきつかったり身だしなみがだらしなかったりしたら無理ですね🤭

shiiii
さすがに勝手にオムツ変えるとかは
ないと思いますよ☺️
でも、子供がいない友達とかは触る前に手を洗ってくれない子とか結構いました。
そんな時は自分が先に手を洗いに行って
一緒に洗ったり
あ、消毒液あるよって言ったり
さりげなく綺麗にしてもらってます!
子持ちだと友達に合わせてもらわなければ
いけないことだらけで
そんな中、会いに来てくれたり
娘を可愛がってくれるのは
ほんとにありがたいと私は思っているので
逆にイライラというより感謝しています。
きゃんさんがあまり考えすぎないでいいように
お友達と会うのはたまににされたり、
思い詰めないようにするのが1番だと思いますよ。
-
きゃん
回答ありがとうございます😊
ネット見てるとそういう人がいるっていうのを見つけて怖くなってました😢
あまり、思い詰めないようにします!- 9月26日

まるもり
独身の子で2人目はいつ作るの?とか働かないの?とか多分軽い気持ちでしょうけどズケズケ聞かれてイライラしました(笑)ちゃんと答えても右から左だったし...(笑)
同じ子持ちの人には今の所嫌だと思う人は居ないですね💦💦勝手にオムツ変えられたり長時間居座られたりもないです( ´•̥ ̫ •̥` )
-
きゃん
独身の子でそういう発言する方いますよね😢分かります笑
私自身まだ21歳ということもあるのか、結婚していて子供もいる友達と、独身の友達との差がすごくあるんです😢
回答ありがとうございました!🙇♀️- 9月26日

まみ
子供がいない友だちでしょうか?
それならわからないんだと思います!!
ママになったら自然と友達枠が変わってきます!
対処法は…会いたくないなら会わない!かな☺️
本当の友達ならそれぐらいじゃ仲違いにはならないはずです!
-
きゃん
独身の友達ですね😢
そうですよね、回答ありがとうございます!- 9月26日

ママリ
未婚の友達に
結婚した時と、妊娠前、妊娠してから
専業の事、旦那の事、妊娠した事
全てにおいて嫌味を言われたり
否定的な事しか言われなくなって確かに昔から
思った事をそのまま言ってくる子ではありましたが
大人になっても変わらず、むしろ
考え方や自分の価値観が一番正しいと思っているところなどが
目につき始めてしまい、
とうとう我慢の限界になり
先日ぶちまけました!
私はわかってほしいな、っていう感じで最初言ったのですが
逆ギレされたので
私もブチギレてしまい
その日から連絡取ってません!
-
きゃん
全て言えたのすごいです!私は軽くしか注意できず、いつも本気にしてもらえません😢
でも逆ギレはいやですね。連絡取らなくなって正解な気します。
回答ありがとうございました😊- 9月27日
きゃん
回答ありがとうございます!
そうですよね!特に不潔なのが凄く気になってしまって😢
気持ち分かってくれる方がいて嬉しいです!