
敬老の日に旦那の母に娘の写真とお茶を送ったら、まだ早かったみたい。失礼だったかな。
失礼だったのかな、、( ; ; )⤵︎
この間敬老の日だったので
旦那の母に娘の写真とちょっとした
お茶のセットを送ったんですが、、
届いた日にLINEで連絡が来て
「写真とお茶が届いたんだけど
お茶は何で?!😳」と言われ
「敬老の日と日頃の感謝の気持ちとして
送らせて頂きました!
こんなことしか出来なくてすみません」
と言うと
「え?敬老って😂💦
ちょっと◯◯ちゃん😂!
まだまだ先のことだよー?笑」と(>_<)
娘にとってはばあばになるので
送っといた方がいいのかなと思って
した事が逆に失礼だったみたいです😭⤵︎
喜んでくれると思ったのになぁ、、
なんか難しいですね( ; ; )。
- purple
コメント

さやか
えぇー💦私ならとっても嬉しいけど乙女心は複雑ですね😭笑
次から送るか送らないか迷っちゃいますね…

退会ユーザー
敬老の日だから◯◯からだよーと、わたしの息子からのプレゼントとして写真立てに手作りカードを入れて渡したら、
え?あー、私たちももうジジババだったんだー🤣と私の両親は言ってました。笑
きっとまだ自分が敬老の日の対象になったんだ!と認識してなかったのかもしれないです!!
65歳以上からってのは私も初めて聞きました😳
ちなみにわたしの両親も54歳と56歳なので、敬老の日でプレゼントされるのに違和感あったのかもしれないですー🤣
-
退会ユーザー
ちなみにわたしの両親と同居しているので、
毎日暇さえあれば、
ジジだよー!ババだよー!と話しかけているようですが、
それでも自分たちが敬老の日の対象とは思ってなかったようです。笑- 9月25日
-
purple
なるほどですね😳
違和感あったのかなー義母も🥺⤵︎
なかなかこうゆうの難しいですよね💦- 9月25日

たろすけ
日頃の感謝も込めて、息子と娘からですってケーキを買ってあげたら、実母も義母も喜んでくれたけどなぁ🤔
まだまだ若いから敬老の日ってのもあれなんですけどねー、息子と娘にとってはおばあちゃんなので😁
みたいに義母には言いましたよ😊
ちなみに実母も義母も62歳です(*⁰▿⁰*)
ぴぴさんのお義母さまはもっと若いのかな?
-
purple
54歳です🥺
やっぱり失礼でしたよね、、?😭💦- 9月25日
-
たろすけ
若いおばあちゃんだけど、お年寄りとしての敬老の日じゃなくて、立場としての敬老の日だったらアリだと思うんですけどね🤔
保育園とかだと敬老の日にかこつけてじーじばーばの会やったりするし😁💡- 9月25日
-
purple
敬老の日も兼ねてって言ってしまったのがいけなかったんですかね( ; ; )
敬老の日=年寄りって思わせちゃったのかなと😭
ここのコメントに65歳以上から敬老の日対象になると言っていた方がいて私それ知らなくて、、泣
それなら本当失礼な事したなと思います😭- 9月25日
-
たろすけ
んーーー
敬老の日って、明確に何歳からというのは決まっていないと思いますよ😊
昔は還暦を迎えてからだったみたいですが、近年では定年退職や孫が出来たタイミングなど、何かしらの節目からスタートする人が多いみたいです(*⁰▿⁰*)
65歳というのは法令でいう高齢者にあたるので、もしかしたらどこかの自治体での敬老イベントの対象年齢なのかもしれないですね(*´꒳`*)- 9月25日
-
purple
そうですよね🥺💕
ありがとうございます😭- 9月25日

ありさ
間違ってないと思いますよ!
私も自分の両親とおばあちゃんには贈りましたし、
(旦那の両親はおりません)
義理姉からうちの両親に
敬老の日として届いてましたよ☺️
みんな送ってるみたいなので〜いつもお世話になってますし☺️的な感じで上手くいっておけば大丈夫だと思いますよ!!なかったらなかったで
まためんどくさいことになると思うので⭐️
-
purple
ありがとうございます😭
まさかこんな反応だとは思ってなかったので、、泣
なかなか難しいですね😭💦- 9月25日
-
ありさ
認めたくない気持ち分かりますよ😭自分やったら40~50代で"敬老の日,"ってなりますが、世の中では、そういう事なので💦笑
でもきちんと思いやって行事を行ったぴぴさんのが偉いですよ👏気にせずです☺️- 9月25日

Sayan
敬老の日は確か65歳以上の方のお祝いですよね😊
おばあちゃんになったとしてもそこまでの年齢になってない!ってことじゃないですか?😅
孫ができた=敬老の日をしないといけないと思ってしまいますよね!
-
purple
え、65歳以上なんですか?😱
わたしそれ知らなくて、、泣
そりゃ失礼な事してますよね😭⤵︎
義母は54歳です、、- 9月25日
-
Sayan
高齢者=65歳以上という目安なので気にされる方は気にしてしまうかもですね😨
まだ若いなら尚更おばあちゃんと思われたくない気持ちがあるかもしれないですし(--;)
やらなきゃやらないで、何もしない...と思われて、やったらやったでこの反応されるとどうしていいかわかんないですよね😂- 9月25日
-
purple
全く年寄り扱いしたわけではないんです( ; ; )
娘にとってはばあばだしと思ってしたんですが、、
一応娘からとも一言つたえたんですがね😭
娘と支援センターのイベントで敬老の日のプレゼントを作ったのでそれも添えたんですがなんか違ったみたいです😫⤵︎- 9月25日

はじめてのママリ🔰
お義母さんはまだお若いんでしょうか?
おばあちゃんと言われたくないのですかね😂💦
わたしなら敬老の日に送っているのだから
察してくれよと思っちゃいます🤣🤣
-
purple
54歳です🥺
娘にとってはばあばなので
と思ってした事なんですがね、、😭⤵︎- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
年齢はいくつだろうと
孫からには変わりないですもんね🙄
プレゼントした側からしたら
そう言われると今後
送りにくくなりますね🤭
わたしだったら今後は
母の日だけで済ますと
思います🤔- 9月25日
-
purple
そうですよね( ; ; )
わたしももう母の日だけにしときます😭- 9月25日

まんま
難しい問題ですね(笑)😂💦私のとこは敬老の日なんて考えた事なかったです!
毎年、父の日母の日にプレゼントを贈ってる感じです😍
私からすれば父母なので…
それだけです。
けども子供からしたら、じぃじばぁばですもんね😵
うーん、難しいですね😵
-
purple
ほんと難しいです😭
もう贈り物こわくなりました😱💦- 9月25日

a..
嫁としては喜んでもらえると思ってやってるから、ありがとうだけ言ってくれたらいいのに、、😂
うちは義母がまだ40代で、
どうしようか迷った末、
送らなかったです😭
-
purple
40代だと迷いますよね😭💦
もっと年齢いってからでも良さそうですよね( ; ; )- 9月25日

まっこ
もらったものにいちいちケチつけて電話してくるなんて面倒くさい義母さんですね➰💧
お年はおいくつか分からないけど、孫がいる時点でばーちゃんなんだよ💧(;´д`)認めろ➰💧って思っちゃいますね(笑)
うちの義母はウザイくらい『ばぁばだよ~♥️』って言ってましたが(笑)
-
purple
なんか思ってもなかった反応だったので凹んでます😭
54歳でまだ若い方なのかなとは思いますが義母もいつも自分で娘にバアバだよ〜とか言ってるし手紙にもバアバよりとか書いていたのでまさかこんなことになるとは💦⤵︎
なかなか難しいですね、、- 9月25日
purple
こんな反応だとは予想もしてなくてちょっと凹みました😢
さやか
敬老の日特集って言うのをお年寄りの日と勘違いしてるのかも…?娘さんにとっての、おじいちゃんおばあちゃんの日という風に捉えてなかったのかもしれませんね…💦次からは子どもが作った折り紙とかにしましょう☺️✨✨それなら分かってくれるはず…??
purple
一応お茶のセットの他にも
子供の写真と娘と支援センターのイベントで敬老の日のプレゼントを手作りしたやつも一緒にいれたんですが😭⤵︎