コメント
ママリ
うちもそれで、1歳半すぎに一瞬だけその場で立ち始めました😊
もともと手を繋げば歩けてたのでそこから走り出すまでは1週間かからず早かったです😂
リトルあか
うちの娘も、そのくらいの時期、そんな感じでしたよ〜😊
ただ、何故か友達の子供(1歳違いの赤ちゃん)に初めて会った時はその子が寝転んでる横でいきなり、すくっと立って歩き、ドヤ顔してました😂おそらく特殊な例ですが、何がきっかけでやる気になるか分からないので気楽にいきましょう😊一度歩き始めると、走り回るまでがうちも早かったです😅
1人でちょこまか歩き始めると、公園とかに連れて行かなきゃエネルギーが有り余って大変なので、もう少し涼しくなるのを待ってくれてる親孝行かもしれないですよ😊
-
きなこ
子供のやる気スイッチってどこにあるのかわかりませんね~笑
歩き始めたらうちの子も早いといいのですが…
親孝行☺️
そんな考えもあるのですね!素敵です♡長い人生からしたら歩かない時期なんて短いとわかっていながらもついつい周りと比べてしまいました💦- 9月25日
まな
私じゃなくてすみません。
保育士してるときに、一歳半まで全く歩こうとしない子がいて。お母さんもそれはそれは心配して、保育園行ってるしお友達が歩いてるの毎日見てるのにーって。
私達は大丈夫ですよ~しか言葉かけれなかったんですけど、、かなり悩んでいたんだなぁと思います。
歩けない時期なんて、ほんの少しの間だけですしね、目に焼き付けてくださいね!
-
きなこ
保育士さんなんですね!ありがとうございます。
やっぱり親としては心配になります。
歩かない時期って確かに人生からしたらほんの一瞬ですよね!もう少しゆったりした気持ちで待ってみます!- 9月25日
きなこ
ありがとうございます。
立ててからが早かったんですね😲!
うちも同じ感じだといいのですが…😥