
妊娠糖尿病の検査で、15時からの検査ですが、昼食はどうしましょうか。朝食を軽く食べる予定です。
今度、妊娠糖尿病の検査をするのですが、検査時間が15時からなんです。
朝食は軽く食べるつもりですが、昼食はどうすればいいのでしょう。。
- mam(6歳, 9歳)

きゅんo
私の病院では午後に妊娠糖尿病の検査するときは、朝は食べていいけど、お昼は食べないで下さいと言われました(*´˘`*)飲み物もお茶も大丈夫だけど、できれば水だけと言われました(´ºωº`)

うーたん
私は午前中だったんですが、いつもより少ない量で食べてきて☆といわれました🎵
でも知り合いは、普通に食べていって再検査になったようなので病院に聞いてみると教えてくれますよ🎵

まめちゃんmam♡
私が血糖の検査した時は検査前の2時間はお茶&水だけにして、ご飯などは控えて!!と言われましたよ(*^^*)

オリーブ2
私も予約が15時からでしたが、早めの昼食にしました。
11時には食べ終わってました。
昼からは水だけにしてと言われてました。

mam
そうなんですね!
それじゃぁ、朝はちゃんと食べたいと思います!

mam
再検査は怖いですね…
大量に食べないようにしたいと思います。

mam
わかりました!
そうしたいと思います!
ありがとうございました!

mam
仕事上、早めの昼食は厳しいので、昼は抜きにしたいと思います。。

⭐️こママ⭐️
こないだ ひっかかってやりましたが 私はなにも食べずにいきました。。私の場合すぐに糖がでちゃうらしくて 空腹でといわれてます( ̄▽ ̄)。。

mam
検査してみないと分からないですもんね。朝は食べたので、昼食ぬきで行ってみます(^-^)v
コメント