
認可外保育園に退園させられる可能性がある状況で、認可外保育園側からの対応に困惑しています。認可外保育園に加点目的で通わせるのは失礼でしょうか。認可が落ちると困る状況で、精神的にもつらいです。
認可外保育園に退園させられることがあるのでしょうか。次女が認可外保育園(企業型保育園の地域枠)です。長女は認可保育園で、来年度4月入所に向けて、長女の保育園に申請する予定です。落ちたらこのまま認可外保育園にお世話になるつもりでしたが、認可外保育園側から、第2希望なんて失礼だ!認可落ちても、4月以降はここの空きはない、と言われました。
保育園入所のために、加点狙いで認可外行かせるのは失礼なのでしょうか。
もう復職してる状態ですし、認可落ちて、行くところがなくなってしまうと困ります。
メンタルかなりやられてます。
- ママリ
コメント

ぽよ
認可外はそもそも併願禁止と言ってるところが多いです。
それにしてもひどい言い方をする保育園ですね😥
皆さん認可外には内緒で認可を申し込み、落ちればしれっとそのまま認可外へ。
認可に受かれば何かしら理由つけて退園する。
そんな感じでやってますよ。
たまに優しい認可外もありますが。
なので、認可外の保育園にはこのまま来年もお世話になるとお伝えし内緒で認可を申し込むのが良いです。
受かったら諸事情で辞めますって言えば大丈夫ですよ🙆♀️

ママリ
認可保育園の申請のための書類を今通っている認可外に書いてもらわなくてはいけないんです。加点のためです。
これを書いてもらった時点で、認可申請することは分かってしまいますよね。
併願禁止というのは、新規の園児であって、在園児にそんなことしますか??
ママリ
すみません、間違えて下に返信しています。
ぽよ
なるほど。。。
そうなると何も言えないですね💦
少なくとも私の周りで認可外通ってる方はそんな事言われないみたいですが(;´д`)
そこの保育園が性格悪いというかなんというか、、、
認可外加点と兄弟加点でフルタイムなら受かりそうな気もしますが、念のためそんな事があり得るのか役所に相談しても良いかと思いますよ💦
ママリ
役所に相談してみます。
在園児が出るかどうかわからないのに、空きを出すというのが理解できません。たぶん私が個人的に嫌われたとしか思えません。今日は連絡ノートに17時00分お迎えと記載して、実際には17時10分にお迎えに行ったら、電話連絡しろ、と言われました。
基本的に優しい先生ばかりですが、オーナーのおばさんだけが高飛車な感じで意味不明なことを言ってきます。
こんなにひどい園だとは思いませんでした。すぐに出たいくらいです。