![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関東在住で埼玉で緊急帝王切開出産。転勤と出産が被るため都城市での出産を検討中。国立病院がリスクのある妊婦しか受け入れず、病院選びに焦りあり。
都城市の産婦人科で帝王切開で出産された方に質問です。
みなさんはどこの病院で出産されましたか?
また帝王切開だと、どこの病院が良いのでしょうか、、。
現在、関東に住んでいて1人目を埼玉の病院で緊急帝王切開で出産してます。
今2人目を妊娠中で来春出産予定なんですが、旦那から来春転勤がありそうだと言われ、転勤と出産の時期が被りそうなので、こちらの病院での出産が厳しく旦那の実家の方で里帰り出産になりそうなんです。
(わたしの実家は離島で出産できる病院がない為、実家に頼る事が出来ず、、。)
そうなると、旦那の実家から通える都城市で産婦人科を探さないといけないのですが、義母からは帝王切開だし何があるかわかないから医療も整ってる国立病院が良いんじゃないかと言われ問い合わせたんですが、リスクのある妊婦でないと受け入れられないと言われ、、
今診て頂いてる先生にも、早く病院決めないと予約もできなくなるよと言われ焦ってます💦
どこの病院が良いのかわからず、、こちらに質問させていただきました(>_<)
長々と失礼しました💦
よろしくお願いします🤲
- mimi(2歳9ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![花子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子
それなら、丸田病院がいいと思います‼️もともと、国立で働いていた先生だし、常に二人は医師がおり、緊急にも対応できます‼️
ちょっと院長先生厳しいですが😅
![桃太郎🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃太郎🍑
私も丸田産婦人科で緊急帝王切開してます(^^)
今妊娠中ですが、丸田さんでまた帝王切開します🙋
副院長先生が担当で優しくて通いやすいです✨
看護婦サン、助産師サンも気さくな方が多い気がします☺️
緊急帝王切開でしたが出産一時金でおつりがくるぐらいでした🌟
部屋は全部屋個室で、部屋代はかからないと看護婦サンが言ってました(^^)
-
mimi
コメントありがとうございます✨
丸田産婦人科で緊急帝王切開されてるんですね😳💡
しかも桃太郎さんのご長男も1歳2か月なんですね!
うちの娘と一緒で、同じく病院は違いますが、緊急帝王切開でご出産だったとは親近感が湧きます👶✨✨✨
もう少しで第2子が誕生されるんですね~😃👶✨
なるほどなるほど😳💡
実は先日、丸田産婦人科に里帰り出産の旨連絡した際、一度、受信しに来てくださいとの事でしたので、11月に見学も兼ねて丸田産婦人科の方に行く予定なんです💡
花子さんに続き、桃太郎さんにも丸田産婦人科さんの良い情報が聞けたので、初めての里帰り出産で不安も沢山ありましたが、なんだかとっても安心できました✨お話し聞けて本当に良かったです😭✨
ありがとうございます✨✨- 9月26日
![n.y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n.y♡
昨年野田産婦人科で帝王切開でした☺️
野田さんは宮大と連携しているのでいいですよ!
先生も優しいですし助産師さんや看護師さんも頼りになりました✨
ごはんやおやつも美味しすぎました!
また、野田さんはお金は手出しなしでした🎵
入院は8日程だったと思います!
丸田さんは手出しありみたいです😅
-
mimi
コメントありがとうございます✨
野田さんも人気の産婦人科のようですね!
ネットで調べたら都城市で1番人気だと出てきました😳
帝王切開で手出しなしなんですか😳💡
なるほど!_φ(・_・!!
来月、都城市の病院に見学も兼ねて行く予定なので、野田産婦人科さんも行ってこようかな😃✨
めろさん、ありがとうございます😊👏✨- 10月1日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私は今年の1月に緊急帝王切開で野田さんで出産しました😊
元旦から入院して、経膣分娩→無痛分娩→緊急帝王切開になりましたが、出産費用は48万円でした!
無痛分娩の注射代が4万円、帝王切開になったので着圧靴下等の費用等でこの金額です💡
9日間入院で、お正月料金は取られませんでした🙆♀️✨
帝王切開の際は、夜中でしたが中山産婦人科の先生も駆けつけてくださり、野田先生と2人で手術してくださいましたよ👶🏻
縫合はホチキスです❗️
先生をはじめ、看護師さん、助産師さん、受付の方もみなさんとても優しくていい方です🌼
食事が美味しくて、ボリュームがすごいです😋
部屋は全室個室でトイレ付、テレビ無料、Wi-fi有、冷蔵庫もあります🙆♀️
-
mimi
コメントありがとうございます✨
1月にご出産されたんですね😳❣️
おめでとうございます😊👏👶✨
野田産婦人科とても人気のある病院のようですね😳‼️
ネットで調べた時、野田産婦人科は緊急時など何かあった場合は、すぐに大きな病院へ転院になると書いてる方もいたので、それはちょっとなって正直思っていたんですけど、ちゃんと緊急時の対応もしてくださるんですね😳✨
費用もそんなに凄くかかるわけではないんですね😳✨✨
全室個室にテレビ無料、Wi-Fi有✨に、何よりお食事豪華なのすごく良いですね~🤤💕
来月、都城市に行く予定なので、野田産婦人科の先生にも直接里帰り出産の件お話等できれば、見学も兼ねて行こうと思ってます🙂💡
のんさん、ありがとうございます😊❤️❤️- 10月14日
-
のん
ありがとうございます🌼
野田さんすごく人気みたいですよね😊❗️
私も里帰りで野田さんで出産だったのですが、人気があると聞いていたので妊娠が分かってからすぐに電話をして、出産予定日を伝えて分娩予約を入れました💡
丸田さんにしても野田さんにしても、まず電話をして予定日に分娩予約を入れられるか聞いてみた方がいいですよ❗️
その日の予約がいっぱいだったらお断りされます⚠️
元旦から入院だったので、元旦のお昼はおせち料理出ましたよ😋💕
陣痛で全然食べれなくて母と姉にほとんど食べられちゃいましたが😂笑- 10月14日
-
mimi
のんさんも里帰り出産だったんですね😳💡
おせち料理とってもおいしそうです~🤤💕
でも確かに陣痛きてるとご飯どころじゃないですよね😂
実は数日前に丸田産婦人科さんの方に里帰り出産の旨電話で話したら、一度先生と話も兼ねて受診して下さいと言われたので、来月都城市に行くことになったんです🙂💡
予約もまだ大丈夫だと言われたので、とりあえず実際に病院の感じや先生ともお話ししてみて決めたいと思ってるところです😌❣️
野田産婦人科さんにも電話してみようかな🤔💡
のんさん、沢山の情報教えてくださってありがとうございます☺️✨
周りになかなか聞けない事や、不安な事もいざという時にこちらで質問すれば、沢山の優しい方がお返事してくれるので、今回の件も本当に助かりました😭❤️
早く病院も決めて落ち着きたいところです😖
本当にありがとうございます😊💕- 10月14日
mimi
回答ありがとうございます!
なるほど!丸太病院さんですね😳
確かに常に先生が2名いらっしゃるのも心強いです!
ありがとうございます😖🤲✨
花子
おしゃれでご飯が美味しいのは、野田産婦人科なのですが、緊急に対応できるのは丸田なので、実は今回は野田で産みたいなと思って予約したのですが、二人目を早産で35週で産んでしまっているので、やっぱり丸田に変えました😅
ご飯は粗食でおやつはなしですが、そこは我慢😂
副院長先生はとっても優しいですが、希望しない限り院長が主治医になるかなぁ?と思います‼️
mimi
なるほど~💡
野田産婦人科ネットでも調べたら都城市で1番人気の産婦人科のようですね😳
お産は何があるかわからないですもんね💦
確かに緊急な事でも対応してもらえるのは心強い!!
2回目とはいえ、手術の不安がすごくあるんですけど、その辺はどうですか??
丸太産婦人科での帝王切開はどんな感じでしょうか😳?
1人目の時にホッチキス止めだったんですけど、同じなんですかね??
質問ばかりですいません💦
花子
抜糸しなくていい糸だったとしたら思います‼️1人目が丸田で帝王切開だったので、4年くらい前で若干忘れ気味ですが😅
丸田さん、帝王切開後、1日は寝たきり状態ですよー!入院も割と長め(10日くらい)です‼️
手術は緊急でしたが、スタッフもたくさんついてました❗帝王切開だからという理由で38週でしたが、1日だけ保育器に入ってました👶
mimi
そうなんですね😳‼️
溶ける糸使ってるみたいですね💡
ホッチキスは退院時に抜かれるんですけど、痛かったので溶ける糸なら安心ですw
入院10日とは少し長めなんですね😳💡
なるほど💡
丸太産婦人科で検討してみようかな😃
旦那とも相談してみます~!!
花子さん、温かい回答ありがとうございました😭🤲✨✨
花子
お役にたてて良かったです😀お互い頑張りましょうね☺️