![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がここ数日鼻づまりのせいか、眠りが浅いときがあり一回か二回ほど…
すみません、ただの愚痴です。
子供がここ数日鼻づまりのせいか、眠りが浅いときがあり一回か二回ほど夜中に泣いておきます。わたしが抱っこしても泣き止まなかったり、抱っこを嫌がったりして5分ほど泣き続けます。そしたら、旦那が起きてきて抱っこしたら泣き止むということが、数回ありました。
そして、今日も子供が泣いたので、明日朝が早い旦那が寝れないだろうと思いリビングで抱っこしたり、声かけたりしながら泣き止むのを待っていました。そしたら旦那がやって来て
「ほんと、泣き止ませきらんよね」
と言われました。
そして、旦那がダッコしようとしたら子供がそれを泣きながら拒否したのでわたしは内心、いい子だ!と思いました!悪い母親ですね😅
でも今さら言うてもどうしようもないことですが、夜泣きをしたら母親が泣き止ませるのが当たり前、夜寝せるのは当たり前と思ってることに改めて腹が立ちます。自分が泣き止ませる自信があるなら、泣いたときにとなりにいたんだから、すぐ抱っこしてあげればいいのに。都合のいいときだけでいいからいいよね。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント