![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レトルトの離乳食の活用法について質問です!写真は和光堂の1食分の野菜…
レトルトの離乳食の活用法について質問です!
写真は和光堂の1食分の野菜が摂れるレトルト離乳食なんですが、外出先でこの足りない分の炭水化物・たんぱく質・エネルギーを補充するためにはどうすればいいでしょうか?
家だったらお粥や肉を追加するのですが、水分が多い離乳食は腐りやすいので持ち歩きは衛生的によくないと聞くので…(ちなみに飲み込むのが下手でまだ6倍粥です)
量も100グラムだと娘にはちょっと物足りないかんじです。
保冷剤も持ってベビーダノンとか、蒸しパンとか、バナナとかでしょうか(><)
- みみ(6歳)
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
外食でベビーフード食べさせるときは、いつも家でちょい足ししてる栄養素は無視しました!ベビーフード+バナナ食べさせることが多かったですね😇
栄養士さんのお話で、栄養面は1週間くらいトータルで考えた時にしっかり量がとれていればいいと言っていました。なので、たまにバランス悪くても気にしなくていいと思います!
![しんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんちゃん
うちは、勿体無いですが、もう一つ80グラムとかのベビーフードを足して、食べれる分だけ食べるかあとは廃棄😂それかベビーダノンですかね😆✨
-
みみ
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、80だとちょっと多いんですよね😂
ベビーダノンあたりがちょうどいいの、分かります!
もう少しだけ量が増えたもうひとつレトルト足したいと思います!- 9月23日
![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの
同じようなレトルトのご飯やうどん系のBFを買うか、キューピーの瓶に入ったフルーツ系を買うか、パンを持って行ってお湯でふやかすか、粉末になっているBFはどうでしょうか?
-
みみ
回答ありがとうございます!
パンや粉末BFは思い付かなかったです!
ミルクがお湯を持ち歩いてるので、今度やってみようと思います(^^)- 9月23日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
もうその場合はお弁当のレトルト買ってます( ´∀`)
-
みみ
回答ありがとうございます!
そうなんです!今日ついに買ってみたんですが、ちょっとお高いのと豪華なかんじして、明日使うかどうかためらってます😂笑- 9月23日
みみ
回答ありがとうございます!
そうですよね、1食1食をきっかりやらなくても他でバランスとってあげたら大丈夫ですよね✨
バナナが大好きなので私もお出かけでも活用しようと思います!
うさ
そもそも好き嫌い激しい子もいて、食べさせたくても食べないって場合もあるはずですし。でもみんな元気に育ってますよね😊だから大丈夫!て自分にも言い聞かせてます🤣
みみ
ありがとうございます✨
そうですよね(><)
離乳食本やネットで、バランス良くとか9ヶ月から鉄分が~とかよく書いてあって神経質になっちゃってました💦
食べるだけいいやって気持ちでいけるようにしたいです!