
母乳の出が少なくて悩んでいます。水分を多く取っても赤ちゃんが飲んでくれない時があります。乳首をくわえさせ続けると出るでしょうか?
昨日も相談させていただいたものです!
今日水分を多めにとったのですが、おっぱいをあげても泣いてなかなか飲んでくれませんでした。
胸がぱんぱんに張った時は飲んでくれますが、胸がぽよんぽよんの時は加えて離して泣きます。
母乳の出が少ないからだと思います。
出ないわけではないんですが、、、。
1日で結果はまだでないですかね??
水分を多く取り続け乳首をくわえさせ続けたら出ますか??
さっき、すごく泣かれて、ショックで、、、
- ゆいとママ🏀(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
肩こりとかないですか?
母乳が出てても肩こりなどで母乳が不味くなって飲まない時があります。
私じゃないですが友人が同じ状況になって母乳外来に行ったら肩こりからきてて母乳が美味しくないということで母乳マッサージしてもらったら砂のようなものがたくさん出たそうです。
そのマッサージの後は良く飲んでくれるようになったそうです。
水分を取るだけでなく凝りやリンパの流れなど一度診てもらったらいいかもしれません

みぃ
水分をとるのは良いことですがやっぱり食事なども色々関係してくるので水分だけで母乳の出がよくなることはないのかなと。。。(^ω^;);););)
ミルクじゃダメなんですか??
ウチの子もぽよんぽよんの時は飲んでもあまり出てなくて泣くので日中はミルクで夜だけ母乳ですくすく育ってます(´∀`)
-
ゆいとママ🏀
実母にミルクなんて可哀想にと言われてしまい、それを気にして頑張ってる最中って感じです💧
食事は米は食べ流ようにしていて、野菜はすこし不足がちかなと思います- 9月23日

りおぴ
吸い始めて30秒〜1分で母乳が出てくるそうですが勢い的には張ってる時の方が飲んだ!!って感じるので仕方ないんだと思います(´pωq`)
桶谷式の助産師さんは授乳間隔が6時間ずつになるのに2週間かかったとしたら3時間授乳に戻すにはその倍はかかると仰っていたので一日で母乳量の変化はあっても少しなのかなあって思ってしまいました
-
ゆいとママ🏀
そうなんですね、、
もう少し頑張ってみます!- 9月23日
-
りおぴ
ちなみに母乳過多な私でしたがお餅食べて乳増えるなんて迷信〜と思って食べていたらほんとに増えたのでオススメですよ♡♡
体を冷やさず飲み物も温かいものか常温で血行よくするようにしてみてください♡♡- 9月23日
-
ゆいとママ🏀
ありがとうございます😊
- 9月24日

風雅
私もそんな時があり、そんな時は、ミルクにしてました。
何日かたったら、また普通に飲み出したので、すぐには変わらなかったんだと思います💦
うちの産科は、そんなに母乳だけにこだわらない所だったので、初めからミルクをあげていたし、入院中は、ほぼ出なかったので、気にしてたら、助産師さんが「赤ちゃんにとっては、ミルクも母乳も栄養には変わりないから、お母さんの負担にならないようにしたら大丈夫だから…」と言ってくれて気が楽になり、最初の1ヶ月は、ほぼ搾乳かミルクで育てました。
実母や義母にも、必ず母乳❓って言われてましたが、その助産師さんの言葉を支えにスルーしてましたよ😊
気にしすぎないようにしてくださいね。
-
ゆいとママ🏀
ありがとうございます!
そう言ってもらえて救いです🥺- 9月24日
ゆいとママ🏀
そうなんですね!
一度行ってみます!