
コメント

いちご
ストレッチ良いです!ゆっくり身体伸ばすとか✨手っ取り早いのはラジオ体操です😁

こここ(^^)
1ヶ月半頃、うちも昼間の背中スイッチが起動してました!
おくるみでくるんで、抱きながら腕まくら...で何度か成功しました(笑)一週間くらいがまんしたらおさまり、2ヶ月の今は五回に一回起動するかどうかです(^^)
落ち着く前に背中た肩が心配ですが...ファイトです❕
-
koa
背中スイッチって、寝て置くときだけだと思ってました😰
まさか、起きてる時も敏感に作動するなんて...😱
頑張って乗り切るしかないですね...💦- 9月23日
-
こここ(^^)
ほんと!高性能のセンサーつきだから、厄介ですよね...あのスイッチ...( ´△`)
ほんと、お疲れ様です💦- 9月23日
-
koa
高性能すぎてついていけません...笑
ありがとうございます😢💓- 9月23日

ぱんだ
うちもですー!!夜はまだ寝てくれるのですが、1ヶ月過ぎたくらいから起きてるときの背中スイッチが起動しました…。しかもうちの子は怯えたように泣くし、抱っこしててもギャン泣きする事も多々あって、こんなに泣くなんて将来大丈夫かな...??と私のメンタルがやられそうです(TT) 日中で家事をしたいときや、上の子が保育園から帰ってきてからはスリング(大きい布をリングで固定するタイプ)にいれています。両手を空けられるので、掃除機かけたり料理したり買い物したり上の子とお散歩行ったりしてます。
ほんといつ床に置けるようになるんでしょうね…(;∀;)
解決になってなくてすみません、、お互い頑張りましょう(><)
-
koa
同じ方がいらっしゃって、嬉しいです😢💓
ほんと今おっぱい飲んだとこだから満足してるはずなのにー!
我が子、1日60gも体重増えてるので足りてないわけではないと思うんです😢
むしろ増えすぎ...笑
スリング、肩痛くならないですか💦?
今ベビーカーで買い物行って、寝てくれてないかな☺️?って期待したけど、ダメでした😂- 9月23日
-
ぱんだ
1日60gってすごいですね!!きっとたらふく飲んでるからお腹空いてとかではなさそうですね😂甘えんぼちゃんなのかな??😅
うちは横抱きより縦抱きが好きなので、基本的に寝そべるのが嫌なのかなーと💦確かにスリングも肩痛くなるんですが、手が腱鞘炎になるよりはましだと思って休み休み使ってます😣首が座れば抱っこ紐使えるので早く首座ってほしいです😂- 9月23日
-
koa
甘えん坊なんでしょうね...笑
夕方からは寝るって決めてるのか、今日はベビーカーの中で4.5時間寝てました💦
腱鞘炎、いやですよね😢
私も今回はなるまいと思ってます...!
私は首すわり前から使えるディディモスやベビーケターンを買おうか迷って買えてません💦- 9月23日
koa
1ヶ月半ってこんなグズグズでしたか😅?
今寝てくれてるあいだにマッサージ機にかかってます💦
ストレッチ、身体伸ばし、泣かないほんの少しの隙間を狙ってやってみます😢