※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

授乳中の子どもに処方された薬を母親が飲んでも大丈夫でしょうか?

子どもに処方された薬を飲んじゃダメですか?
素朴な疑問なのですが、
授乳中の子どもに処方された咳止めシロップを母親が飲んじゃダメなのでしょうか。
実際にやるわけではないのですが、「大人の薬が母乳から子どもに届けられるから飲んじゃいけないなら、子どもが飲んでた薬を母親が飲んで母乳を経由しても問題ないのでは…?」と思ったので…。

コメント

わらびもち

問題になる以前の問題で、子供の量は大人の飲む量に全然達さないので、無意味だと薬剤師さんに言われたことがあります!

  • ゆき

    ゆき

    へぇー!そもそも効かないってことなんですね!
    ネット見てもどこにも書いてないことに納得しました!

    • 9月24日
deleted user

そもそも子供との体重差があり過ぎて、効き目がありません✨
あとは、飲んだ後絶対に何もないとは限りませんから、素人判断で飲まないに越したことはないかと思います。

  • ゆき

    ゆき

    たしかに7キロの人間と成人の薬の量が同じわけありませんもんね!なるほどです!

    • 9月24日
3-613&7-113

子供に飲ませた方が効果的だと思います。そもそも口にしたもの全てが母乳で赤ちゃんへ行くわけではないので、内服量に対してどのくらい薬の成分が赤ちゃんへ行くか不明です。

  • ゆき

    ゆき

    子どもに飲ませていた薬が余った時、母親が風邪引いたらこれ飲めば良くね…?と思った次第です。愚問でした😅

    • 9月24日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    体重で内服量変わるので、効果ないですよ💦処方薬残してても、子供の体重変わってるなら効果としても薄いです。

    • 9月24日