![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中に言われて嬉しかったことについて相談したいです。
子育て中に言われて嬉しかった事
ありますか?☺️
うちの子は外に出ると機嫌が良く、
離乳食もよく食べるので、
よく人から
グズりもしないでお利口さんで
ご飯もたくさん食べて
育てやすい子やねー!!と言われます。
大先輩ママ(私の親世代)から
先輩ママ(友人世代)まで
とにかく子育て経験のある人に
そう言われるのですが、
誉め言葉として言ってくれていて
嫌みをな感じは全く無いのに
なんとなく、楽して子育てしているね
と言われている気分になります😅
私がひねくれているんですが😥💦
実際、夜泣きもなく卒乳も自らしてくれて
育てやすい子であることは確かなんですが、
もちろん子育てなので
なんの苦労もしてないわけではなくて…
家にいるときはグズグズも凄いですし
一人遊びを全くしてくれないので
一日中娘にかまいっぱなしで
家事も娘と遊びながらしていますし
娘が寝てから在宅ワークで
夜中仕事していたりもしますし、、
私は私なりに精一杯やっているのに
なんかその頑張りを認めてもらえていない気持ちになってしまいます😥
何度も言いますが
私がひねくれているのは重々承知です😅💦
そして確かに育てやすいタイプではあるので
娘に感謝はしています😌
そんな中、
この前スーパーで出会った知らない方から、
あらー!機嫌よくニコニコしてるわ!
可愛いねぇ!
お母さんからたくさん愛情もらってるから
心が穏やかなのね!
と声をかけてもらいました😌
その時に
あ、同じこと言ってくれているのに
表現が違うだけでこれだけ
言われた側の気持ちって変わるんだと、
素敵な表現だなと思いました😊
もちろん、のんびり穏やかなのは
子どもの性格によるので
愛情の有無だけで決まることではないですが、
そんな風に言ってもらえると
やっぱり嬉しいなと思います☺️
そしてこんな風な声をかけられる
おばあちゃんになりたいなと思いました😊
長くなりましたが、
みなさんが人に言われて嬉しかった事
教えてください😌
ほっこりした話が聞きたいです😄
- あんず(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
娘が愛想良くて誰にでもニコニコするタイプなので電車でおばさんにママが笑顔で接してるからこんな愛嬌良いのね〜って言われたのが育児してて人に初めて褒められた時で泣きそうになりました( 笑 )
保育園の先生にも、娘がよく喋るのはママの声かけが上手いから、とかいつも笑顔なのはママがいつも楽しく子育てして笑顔でいるからだねーって言われたのもめちゃくちゃ嬉しかったです😭💓保育園の先生だからお世辞かもしれないけどなおさら嬉しいと思えました😭
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
娘が、私のことを褒めてくれるっていう話を義母へした時に「ママが普段沢山褒めてあげてるから、それを覚えてるんだね」て言われたことです。
あとは、幼稚園のプレで先生から「最近、友達に遊ぼうって声掛けられるようになって着ましたよ(恥ずかしがり屋で、中々打ち解けられなかった)」て言われた時は娘の成長を感じ嬉しくなりました。
-
あんず
子どもの成長に対して何か言ってもらえるととても嬉しいですよね😊💕
お子さんの世界が広がっていっている事が感じられる話でとてもほっこりさせていただきました😄
ありがとうございます☺️- 9月23日
あんず
それは嬉しいですね😊
実は私も保育士資格持ちなのですが、保育園に通っている子どもを見ると本当に親の映し鏡だなと思います☺️
正直子どもを見るとそのご家庭が幸せかどうか一発でわかるというか…なので本当にりぴょ🐰さんのお子さんへの接し方は愛情に溢れていて素敵なんだろうなと思いました😄
私も楽しくニコニコした毎日を心掛けて娘の気持ちに立った声かけが出来るように頑張りたいなと思わせてもらいました☺️
ありがとうございます😌