※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムに合わせながらお散歩を楽しんでいるけれど、リズムを作っていく方がいいのか悩んでいます。みなさんのお散歩のタイミングを教えてください。

もうすぐ生後2ヶ月になります。
お散歩に行くタイミング、みなさんどうしてますか?
朝は7時くらいに起きて、しばらくあやしてからそろそろお散歩行こうかな〜と思うタイミングで寝ていたりして、毎日決まった時間に行けません😅

まだ生後2ヶ月だし、赤ちゃんのタイミングに合わせた生活でもいいのかな、とも思うのですが
こちらがリズムを作ってあげた方がいいのかも?とも思ったり...。

みなさんのご様子を教えていただけたらうれしいです😊

コメント

もふもふ

まだ幼いので、赤ちゃんの機嫌のいい時にでいいですよ。
時間は決めなくていいです。

  • まー

    まー

    ご意見ありがとうございます😊
    赤ちゃんが起きていて、かつ機嫌が良い時ですよね🤔
    ベビーカーに乗せた瞬間不機嫌になったらやめた方がいいですかね😅

    • 9月23日
  • もふもふ

    もふもふ

    そうなったらやめていいと思いますよ。
    そういうときはお散歩じゃなくベランダに出たり窓開けて外の空気を吸わす程度でいいと思います。

    • 9月23日
  • まー

    まー

    ありがとうございます😊
    少しずつ外に慣れさせようと思います😊

    • 9月23日
まる

生後2ヶ月前に助産師さんが来た時に教えてもらったんですけど、そのくらいの月齢だとまだ区別はつかないから慣らす感じで午前10時までに5分程度ベランダとかでもいいし、外気浴させてあげると夜寝やすいかも!と教えてくれましたよ\( ¨̮ )/

ただうちの子は全然それ効かなかったですけど😂笑
でも今は夜バッチリ寝てくれてます\( ¨̮ )/
お散歩も私の気分みたいな感じで…😂
毎日行くとかしてないです😱

  • まー

    まー

    教えて頂いてありがとうございます😊
    私も先日助産師さん来て頂いたのになんか彼女の雰囲気が怖くて(笑)すっかり色々聞くの忘れてしまいました😱

    お散歩より外気浴が大事なんですね!やってみます✨
    用事がないし、お散歩の支度するのを想像するだけで面倒になってしまい😂

    • 9月23日
  • まる

    まる

    雰囲気怖い助産師さん!残念な人に当たっちゃったんですね😂

    そうなんですよ😭自分の用意が面倒なんです💦
    ベランダくらいならスッピンでも問題無しです🙆‍♀️笑

    あ!うちの義母はお日様の光を…とか言うんですけど助産師さんは直射日光ダメよーってゆってました🙅‍♀️
    外の風とか匂いとかに触れる事が良いのかなって思います◟̊◞̊

    2ヶ月って大変な時期だと思うんですけどママさんも息抜きできる時はしてくださいね\( ¨̮ )/
    頑張りすぎない!←これ鉄則な気がします☺️

    • 9月23日
  • まー

    まー

    すみません、返信するはずが1番下にコメントされてしまいました💦

    • 9月23日
らぴ

2ヶ月半です😊
この頃はまだ暑いので夕方涼しくなり始めたくらいにたま~に家の周りをぐるっと散歩行ってます😊
でも起きた状態で行ってもベビーカーの振動が心地いいのか途中でいつも寝てます🤣

  • まー

    まー

    朝涼しかったのにお散歩行こうかなーと思ったら暑くてびっくりしました💦
    それに、なんやかんや午前中は忙しくて、暇になる夕方にお散歩が1番良い気がします😅

    • 9月23日
まー

日焼け止めと眉毛描くのだけでも面倒ですよね😂
子供がせっかくご機嫌でもママの準備してる間に不機嫌になったらおしまいですし😅
ワンオペは難しいですね😞