
コメント

いしちゃん
3歳10か月です!
読みはほぼ出来て自分の名前くらいはかけますが、私もそれ気になりますー‼️

うぃっちゃん
もうすぐで4歳になります。
ひらがなは、五十音順に並んでいても全部は読めないです。
バラバラだと気分が乗っていても6割くらいですかねぇ🙁←家にある絵本とかだと集中力も続かないし、そもそもストーリーを覚えているので読もうとしないため3割とかのことも多々😓
書くのは、名字は周りの人が読める程度にかけますが、名前はかなり微妙。
「あや」という名前なので、その二文字が難しいらしくてうまく書けません。
数字はいくつか書けますが、読めているのか、ただ単に数えているのか微妙です。
-
はるか
そうなんですね!
なにか家で練習的なことしてるんですか?- 9月23日
-
うぃっちゃん
してないです。
本人の気が向いて、教えてって言われたときに教えるのと、本人が言うには、保育園でお姉さんたちに教えてって頼んで教えてもらっているようです。
私達夫婦は教えていないのに、いつのまにか名字が書けるようになっていました😐️- 9月23日

haru
数字は10まではかけますが、ひらがなは全然です😅
あ だけ書き方が違いますが読める程度に書けます(笑)
読むのもまだできないです。
あとはなぜかAとBはわかって書いてます(笑)
-
はるか
うち全くなので
最近焦ってます!
小学校行った時どうなんやろって…🤔- 9月23日
-
haru
うちも全然気にしてなかったし、教えてなかったんですが、周りの子が字を書いたり読んだりができるようで、手紙をもらう事もあり少し焦り始めました😅
とりあえず、字の形を覚えてどれがなんていう字なのかを覚えてからじゃないと書けないかなと思ってこの前アンパンマンのマグネットタイプのひらがなシート?を買いました。
字がわかるようになったらパズルのように文字を組み合わせて言葉を作る事もできるのでいいかなと。
結構真剣にいろんな文字を見て読み方を聞いて言葉や名前を作ろうとしてました。- 9月23日
-
はるか
周りが早いですもんね!
まずは読めるようになるのがいいですよね( ᷇ᵕ ᷆ )
親ばかり焦っても仕方ないですけど子供のペースでちょっとずつ頑張っていきます⭐️- 9月23日

moon
勉強系は全くさせてないです。
数字は幼稚園のお仕事でやってできるようですが、ひらがなは自分の名前なんとなくかける程度。
読めてるかはわからないけど、これは○だよね。とか唐突に言います。
教育系はさせる気がないので、幼稚園でやるし気にしてないです。
いしちゃん
数字も10までなら🙆♀️
はるか
すごいですね!
うちは全くです
最近の子早すぎてやったほうがいいんですかね🤔
いしちゃん
年長さんがいる友人に聞いたらほんと個人差あるようです!
私も長男は教えたわけでもなく幼稚園でなんとなく吸収したようです🙄💦
習い事当たり前な感じですもんね、、、うちもまだ何もやってませんが考えちゃいます💦
はるか
自分がアホやった分
子供にはって思ってしまって
やっぱり個人差ありますよねー
いしちゃん
わたしも全然ダメでした😂💦下から数えた方が、、、
一生できない人はいない!と言われてたしかに〜と思いました!
その点長男お箸はてんでダメです笑