
コメント

すまいる
AGI富士?だったかな?
そんな名前のところです(*u_u)

退会ユーザー
ソニー生命で、18~22歳まで各60万ずつおりる、満期300万の保険です。
ソニー学資で3種類あるプランのうち1番返戻率が高かったのと、大学授業料に当てたかったのでコレにしました。
別途子供が17歳時に150万ほどの終身も掛けているので、それプラス貯金で入試費用はなんとかなる算段がついていた事もあります。
各会社事に違うと思いますが
①大学入試対策で17~18歳時にまとめて満期額がおりるもの。
②幼小中高入学でお祝い金が出て、残りの額が17~18歳時におりるもの。
③大学授業料の為に4年ほどに分けておりるのも。
そんな感じで用意されていると思うので、どこのところにお金が必要なのか考えると良いかもしませんよ。
-
のりこ。
とても詳しくありがとうございます(๐•ω•๐)♡
終身もかけてるんですね!
そんなに考える事があったなんて😱
旦那とよく考えて自分たちに合うものを探したいと思います(๑•̀ㅂ•́)✧- 4月13日
-
退会ユーザー
GAありがとうございます(*^_^*)
保険会社迷っていらっしゃるならとりあえず数社まで絞って、それから各会社に連絡をして担当さんから説明を受けるのも良いかもしれませんね。
保険会社によってら生涯設計を出してくれて、他にも教育資金でどれ位かかるか?など教えて貰えるので、そんな事もすると見通しもモテやすくなりますよ!
まずは出産頑張ってくださいね(*゚▽゚)ノ- 4月13日
-
のりこ。
そーですね!とりあえずいろいろ調べて資料とかも請求してみたりしてみます🎵
それから数社に絞って直接聞いてみようと思います(๑´罒`๑)
はい!
出産の不安もあるので、とりあえずは出産頑張ります(๑•̀ㅂ•́)✧
ありがとうございます😊- 4月13日

kana0614
ソニー生命です。
18歳400万円のプランです。
家庭の収入と支出、車などの大きい買い物の時期、家族計画などプランナーさんと話をして、だいたいこの時期に幾らくらい必要か、毎月支払いしても家計を圧迫しないかなど考えてくれて、今のプランになりました。
-
のりこ。
なるほど、、
プランナーさんに聞いた方が良いんですかね?
ネットだけではよくわからないですもんね💦
返答ありがとうございます❤️- 4月13日

YUNO.YUMA.mam
JAの「にじ」「すてっぷ」に入りました!
にじは幼稚園、小学校、中学校、高校、大学入学のタイミングで受給で100万円のプラン。
すてっぷは大学入学から卒業まで毎年受給で
250万円のプランにしました!
すてっぷの方が貯蓄率良かったので高いプランにしました^ ^
-
のりこ。
JAはプランが変わると聞いたんですが、それでもいいんですかね?
貯蓄率はやっぱり一番大事ですよね!
返答ありがとうございます(๐•ω•๐)♡- 4月13日
-
YUNO.YUMA.mam
プランが変わるのは聞いたことないです(゚O゚)
保険会社よりは安定性があるなーと思ってJAにしました^ ^
対応が早いし、出生前で安くなったのもポイントです♪- 4月13日
-
のりこ。
あれ?変わらないんですかね^_^;
すみません曖昧で💦
安定性も大事ですね!
出生前のが安くなるんですか💦💦
もー予定日も近いしそれは難しいです(๑•﹏•๑*)- 4月13日
-
YUNO.YUMA.mam
慌ててプラン考えるよりも
いろんな会社を比べてみて
じっくり考えた方がいいですよね^ ^
ピッタリの良いプランが見つかるといいですね♪- 4月13日
-
のりこ。
そーですよね!
しっかりと調べてからにしたいと思います(๐•ω•๐)♡
ありがとうございます❤️- 4月13日
-
★ひとさん
横からすみません。
私も学資保険は、JAに加入しようと検討しています。
ステップのみで考えていましたが、にじもされてるのですね
質問させてください。
お子様に、医療保険は加入される予定ですか?
今、入るべきか考えていて迷っています。
お考えお聞かせいただけませんか?- 4月13日
-
YUNO.YUMA.mam
すてっぷのみだと受け取れる時期が遅いので
2つ入りました^ ^
医療保険は何社か調べましたが
県民共済にしましたよ^ ^- 4月13日
-
★ひとさん
遅くなり、失礼しました。
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。- 5月18日
すまいる
ちなみに返戻率で決めました(*u_u)
のりこ。
AGI富士?聞いたこともないです(°_°)
やっぱり返戻率は大事ですよね!!
ありがとうございます(๐•ω•๐)♡