※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポニョ
子育て・グッズ

保育園から帰宅後に焼き魚を作るのが苦手で悩んでいます。みなさんはどうしているでしょうか。

今、一歳10ヶ月の息子がいます。食べることが大好きでパクパク食べてくれていますが…先日私の母が夜ごはんのおかずを見てお魚をもっと食べさせるようにしなさいと言われました。私も魚を食べさせたいとは思っていますが💦保育園のお迎えから帰宅して焼き魚をやろうという気になれず😓😓どうしたらいいものかと悩んでいます。みんなどうしてるんでしょうか…

コメント

ゆか

スーパーでも冷凍食品で今はチンするだけや温めるだけなどあるので活用するといいですよ😄
うちは生協でチンするだけや温めるだけのものを頼んでストックしています。

  • ポニョ

    ポニョ

    生協のチンするだけのお魚ありますね😃確か…骨とりでしたっけ?!そういうのを使えば保育園から帰宅したときも食べさせられますね💡今度注文してみます。ありがとうございます🙏

    • 10月13日
ママリ

私は焼き魚メインにすると楽ちんなイメージですが、好きじゃないということかな?

それより母に食事の口出しされる方が嫌です。
食べさせてないわけじゃないんたから😥

  • ポニョ

    ポニョ

    お魚を焼くのはいいんですが…そのあとのグリルの片付けが面倒で…😅

    母には息子の骨の成長のことを気にして牛乳や魚を食べさせるようにってよく言われます😅

    • 10月13日
あーちゃん

私も保育園通わせてますが、焼き魚してますよ^_^
焼き魚はグリルに入れるだけなのでむしろ楽じゃないですか?
煮付けとか揚げ物とかの方が手間かかりますが平日でも作ってますよ^_^
副菜は休日に作り置きたくさんしてます^_^

  • ポニョ

    ポニョ

    副菜を休日に作り置き…えらいですね〜私も見習わなきゃ💦魚を焼くのはいいんですが…グリルの片付けが面倒で…いつも簡単なホイル焼きくらいです😭

    • 10月13日
コテツママ☆

焼き魚面倒なのわかりますー
グリルに入れるだけって言うけど後片付けやらいちいちグリルの引き出しあけて焼き加減見るの面倒ですよね笑
我が家はコープの骨抜きので湯煎で出来るやつとかフライパンにホイル敷いて焼けるものばかりです。
後はサラダとか卵焼きににちりめん入れるだとかしてますよー

  • ポニョ

    ポニョ

    そうなんです❗グリルの後片付けが苦手で…面倒ですよね😅私もホイル焼きはたまにやります。野菜と魚両方食べてくれるので。コープの骨抜き魚買ったことないので今度買ってみます。私も卵焼きにしらす、ちりめんとか入れて作ります。サラダはどんなものを作ってますか?うちはそうめんサラダやポテトサラダとかです😅

    • 10月13日
りぽぽ

週末魚を焼いて、冷凍してます!平日はチンするだけです✨

  • ポニョ

    ポニョ

    魚を焼いてから冷凍ってできるんですか?やったことなくて…冷凍できたら時短になるし便利ですよね😃

    • 10月13日
ぷぷぷ

焼き魚楽じゃないですか😳⁉️フライパンにクッキングシート敷いて焼き魚してますよ😀洗い物も少ないし他のもの作ってる間にすぐにできるしでよくしてます😃❤️

  • ポニョ

    ポニョ

    ムニエルやるときは私もフライパンでやりますが…そっか💡クッキングシートを使えば焼き魚できますね😃いつもグリルで焼いてたから💦その発想がなかったです(笑)教えてくれてありがとうございます

    • 10月13日
deleted user

わかります!
娘はこんな歳だけど、やりたくない&クタクタに帰って来た後にグリルを洗うなんてめんどくさい!!
うちは、逆です!
保育園ではよく魚が多く、和食が多かったので、魚臭いからもうあげるな!保育園で食べてるから、夜は適当にしなさい!肉!野菜!って感じだったんですが、小学生になった今、肉、野菜、魚バランスよく作れと言われ凄くめんどくさいし、習い事の送り迎えで大変なので、焼き魚ではなく、フライパンで焼く魚にしてます!

  • ポニョ

    ポニョ

    私もグリルの後片付けが面倒で…どうしてもホイル焼きやムニエルが多くて😅

    保育園でお魚がよく出るなんて羨ましいです☺️うちは給食センターから運ばれてくる給食だから魚は週1出る程度です。揚げ物や果物もフルーツ缶だし…なるべく家では和食中心のご飯にしたくて…こっちも時間がない中、頑張っているのに栄養バランスのこととか色々言われると余計に面倒に感じますよね😅

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    和食中心の保育園だったので、家ではハンバーグとかでした!
    もし、和食中心の給食じゃなければ、和食にしますが、面倒なので、そんなやらないです🤣
    簡単にムニエルとかしちゃうし、シャケのムニエルなら、エリンギ、しめじ、ブロッコリーとか入れちゃいます!
    栄養あまり気にせずに食べさせてましたが、大きくなりました!
    たまーに夜お菓子だけの時もありましたよ!
    あとは、お家コーポとか冷凍のやつもあるのでそれでいいんじゃないかなと思います。

    • 10月13日
  • ポニョ

    ポニョ

    ムニエルに野菜入れるのもいいですね😃まだ小さいから免疫力つけなきゃ‼️って必死になりすぎてたかもしれないです…食べムラも多くて作っては捨てるの繰り返しで萎えてきたので💦冷凍食品とかも使いながらやってみます。ありがとうございます🙏

    • 10月15日