
里帰りからアパートへ戻って1日。実家の家族も、夫も娘にメロメロで溺愛…
里帰りからアパートへ戻って1日。
実家の家族も、夫も娘にメロメロで溺愛してる。
なのに私はメロメロになるほど心から可愛いと思えていなくて。お世話はもちろんするけど、なんとなく義務的だし母親なのになんか冷めてる自分がいて、娘を溺愛している夫を見て置いてきぼりにされている気がする。
あんなに望んだ妊娠、大好きな人との子ども。
夫が赤ちゃんを抱く姿を見られて幸せなはずなのに…。
疲れているからかな、家事や育児のプレッシャーからかな?我が子を心から愛おしく思える日が来るのかな。
- とろろ(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ニコニコ(*´∀`)
きっとまだホルモンバランスが正常じゃなくて、疲れの方が強いからじゃないですかね🤔
私も産後は可愛さよりも、この命を24時間見守る責任の方が強くて、可愛いとかよりもお世話するのに必死でようやく可愛いって思えたのは3ヶ月たったくらいでした😂
なので、きっとお世話になれてくれば、自然と可愛い愛しいっていう気持ちが出てくると思います😊

ぼたもち
大丈夫ですよ😌周りは可愛いところしか見てないからメロメロになれるんです。母親は赤ちゃんに悩まされることの方が多いです。あと半年したら余裕も出てくるし、赤ちゃんの表情も豊かになってくるので、可愛いと思えるシーンが沢山でてきますよ😊
3ヶ月まで結構疲れる時期かなと思います。赤ちゃんが許す限りたっぷり寝て、美味しいもの沢山食べて、体力つけてください☆
ご出産、おめでとうございます😊
-
とろろ
母親は1番近くにいる分、やる事も考える事も多いですもんね😂気楽に「可愛い💕可愛い💕」と言ってる夫が羨ましいです💦
ありがとうございます。元気出ました、もうちょっと頑張れそうです!- 9月21日
とろろ
ありがとうございます😭
確かにお世話するのに必死で、心に余裕がありません💦
今はそんな気持ちですが、いつか心から可愛いって思えるよう気長にお世話して行きます😌💓