![pumomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものお洋服、いつから自分で選ばせるか悩んでいます。4歳の娘がブランド服に興味を持ち、親が選んだ服に疑問を感じています。他の方の経験を知りたいです。
子どものお洋服、いつから自分で選ばせますか?
4歳,年中の娘がいます。
衣替えを前に、昨年の服をタンスから出しましたが、
まぁ、予想通りサイズアウトです。
秋冬物を探しにショッピングモールに行ったのですが、
私が選ぶ服はうーん?と首をかしげます。
ユニクロやGUに代表されるように
シンプルなものがいいなと。
反面、娘はジェニィなどのブランド系の服に
興味があるそうです。
お財布に余裕は無く、
これまでの服は親戚や友達のおさがり、
もしくはフリマやメルカリなどで格安で揃えていました。
今日は一緒にお洋服を見て周りましたが、
意見が合わず1着も買えていません(笑)
オシャレをしたい気持ちは私もありますがまだまだ4歳。
親が選んだ服はもう用済みなのでしょうか。
みなさんの娘さんはどんなですか?
(*^ω^*)
- pumomi(7歳)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
うちは私がいいなという服も買いますが長女が欲しい!っていう服も買います( ・∇・)自分で選んでますよ!ブランドとかは流石に選ばないですが💦
次女も自分で選びます!自分で買いたいものを…好みがあるらしく自分の好みじゃない服を見せるといんない!!って怒って戻してます笑笑
![🐒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐒
もうすぐ2歳ですが、お家にある服はこれ良い!これ嫌!と選びます😂💦
さすがにまだ、お買い物で選ぶことはないですが
迷った時は これとこれどっち?と聞いてます😆
-
pumomi
お家にある服は選びますよね(笑)
新しく買わないと冬が越せないのです。。- 9月21日
![ままっこままっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままっこままっこ
うちの子は今年4歳ですが、一緒にお買い物行くと自分で選んだりしますよ〜!私が選んだやつで嫌なものはきっぱりと嫌!と言われます😭
-
pumomi
やっぱりそうですよねー!
一緒にお洋服を買いに行くこと自体が初めてだから、どうしようかと。
このお店の中で選んでーとか言ってますか?- 9月21日
-
ままっこままっこ
基本的には私のお気に入りのお店に連れて行って、これはどう?あれはどう?これだったらどっちの色がいい?とか聞きまくってます🤣
- 9月21日
-
pumomi
親のお気に入りの店の中で選んでもらうんですね!
そっかあ、そしたら好みの範囲内ですものね!
ありがとうございます。- 9月22日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
娘もお店でこれが良い〜!とか勝手に持ってきたりします笑
私はセールの中から選んでもらいたいので、この中から選んでー!と伝えたりします笑
息子も一丁前に選びます笑
タンスの中の服も2人とも私が選んだものは来てくれません💔
-
pumomi
自分でカゴに入れるやつですね!!(^^)
セール、苦手なんですよ。
プロパーで買うから慎重になりすぎるんですかね。。
タンスの肥やし、嫌じゃないですか?- 9月21日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
ウチは男の子ですが、安めの店で自分で選ぶときもあります😃
もちろん私が選ぶ時もありますけどね
-
pumomi
自分で選ぶのと、親が選ぶのと、なんですね(^^)男の子も4歳ぐらいになると好み分かれるんですね!- 9月22日
-
ななみ
上の子は3歳前くらいからその日着る服は自分で選んでます😅💦これ嫌!あれ着たいが出てくると買うときに選ばせた方がどの服でも着てくれて楽なんで一緒に買い物行くときは選ばせてます😅
- 9月22日
-
pumomi
今あるものは、自分でタンスから選びますね(^^)
お買い物で好みのものを増やしたいと思います!ありがとうございます😊- 9月23日
![たまちょみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちょみ
うちも年中ですが自分で選びますよ😊プレゼントでもらったりして気に入らないものはほとんど出番がありませんね💦
ブランド物は買いませんが、ユニクロなどもあまり良い顔しないので、GAPやH&Mのセールだったり、ネットでこの服可愛いと思うけど、何色がいい?と色だけ決めさせたりしてます☺️
-
pumomi
GAPやH&Mいいですよね!
娘が、好きかなぁ?
近くに店舗が無いのでネットもありですね!ありがとうございます😊- 9月23日
pumomi
ありがとうございます。
やっぱりまだ4歳ではなく、
もう4歳だから、なんですね。
自分の意思で選びますよね。
みきさんが買った服の使用頻度は高いですか?
着てもらえないと洋服もかわいそうなので、、
みき
高いですよ( ・∇・)今日はこれ着るーとかスカート着ようかな!とか。幼稚園にも着替えとして2着持たせているしそれも自分で選んでます( ・∇・)
4歳だと好みが出てきますからねー、あまりに高い服の場合は高い!買わない!ってよく言ってます。可愛いけどねーって付け足すと長女がそうなんだよ、可愛いよねーでも高いんだよね?って話してます!
pumomi
値段が高いんだよね、で納得してくれるんですね!
親が選んだ服も、
たくさん着てくれるんですね!嬉しいですよね!