![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![jasmine](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jasmine
私も専業主婦ですが3食ベビーフード使ってましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
専業主婦ですが、ほぼベビーフードでした🙋🏻♀️❤️
娘もです🤣
ベビーフード のほうが食材もいっぱい入ってるし解凍する手間もないので😂
-
ゆうこ
ほぼベビーフードだったのですね。瓶詰めやレトルトのパウチとかですか?
- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全てベビーフードというわけではなかったですが、8割~9割ベビーフードでした!専業主婦です。
時間がある時は野菜だけ茹でて(取り分け)ベビーフードに足すとかしていました。
-
ゆうこ
混ぜて使われていたのですね。それでもすごいです。
- 9月21日
-
退会ユーザー
取り分けなので、例えばカレーや肉じゃがを作る時に味付け前に別にしておく…とかそんな感じです!どっちみち大人には料理しなきゃだったので子供用で一から作る事はなかったですよ( ̄▽ ̄;)
- 9月21日
-
ゆうこ
大人用の取り分けは難易度が高そうです。肉じゃがや味噌汁などは取り分けできそうですが、それ以外のメニューでどんなものが取り分け可能か全然分からなくて。
- 9月21日
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
専業主婦ですが細かく気にして
作っていたのは最初だけです😅
あまり食べる方ではなかったので
一生懸命作っても、ほぼほぼ食べてくれなかったので
途中からベビーフードにしてました!
滅多に風邪も引かず、
風邪を引いても38度以上でたことも
ないですし、しんどくない程度に
ベビーフードにしてもいいと思いますよ☺️
-
ゆうこ
ベビーフードどこまで使ってもいいのかはお母さんの心もお金次第ですよね。三回食始まったら罪悪感感じないでお昼はベビーフードにします。
- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
専業主婦ですがほぼベビーフードでしたよ。ご飯だけ炊いてました(笑)
あと魚のほぐしたやつをベビーフードのあんかけのもとで絡めたやつとか(笑)
-
ゆうこ
専業主婦でもベビーフードいいですよね。ご飯を炊くのもちゃんとした料理です!
- 9月21日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
離乳食作ったことないです😂
正直言うと作るのめんどくさいし塩分とかどれくらいか分からないしベビーフードの方が衛生的にいいかなと思いずっとベビーフードでした!
-
ゆうこ
離乳食作られたことないんですね。いいですね。気が楽になります。
- 9月21日
ゆうこ
ベビーフード使われていたのですね。どのような物を組み合わせてあげていましたか?
jasmine
ご飯だけ炊いてパウチのものを掛けてあげたりばかりでした。
ゆうこ
そうなんですね。私もお昼はそうしようと思います。