※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
家族・旦那

旦那さんが1人で起きれない人いますか?一人暮らししたことなく、実家で…

旦那さんが1人で起きれない人いますか?
一人暮らししたことなく、実家でいままで
お母さんに起こしてもらっていました。
なのでアラームだけで起きられません。二度寝します。

訓練で、1人でアラームして起きてね!と言ってますが
たびたび遅刻しています!!

私が毎朝起こしてあげるべきでしょうか?
最初はそうしていましたが、そうすると甘えて起きようとしないので(アラームもかけずに寝る)
訓練させていますが、遅刻したら元も子もないですよね!

どうしたら良いのか意見ください!!


コメント

ソラ

うちの旦那も起きれません!!笑
なので私が起こしています!
自立せよ、とも思いますが、起きなかったらその時は、旦那をこっぴどく叱りつけているので、軽くストレス発散です♫笑

  • りこ

    りこ

    かおりんさんは
    明日アラームかけてね!や
    自分で起きてね!と
    声をかけてから寝ていますか?
    私は声かけるのですがかけなくても自分で起きて欲しいという気持ちが強くて🤣

    • 9月21日
  • ソラ

    ソラ

    今は私が起こすと決めた代わりに、起きなかったらこっぴどく怒る、何言われてもどんな起こし方されても(仮に私が寝坊しても笑)文句を言わないと言う風に決めました☺️✨
    なのでアラームは自分だけかけますし声もかけません!
    もし私のように割り切るつもりがなければ、アラームかけないから、知らないからねと一貫して突き放した方がいいかもですね!

    • 9月21日
  • りこ

    りこ

    一貫して突き放したのですが、
    そうすると寝坊していく日が増えたので、
    会社の社長さんとかは
    嫁は何しとるんだ!って絶対思っていますよね🤣
    遅刻の回数が増えてやばいので、私が起こそうかなと🤣

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もです!
上の方と同じで、私もストレス発散を兼ねて思いっきり乗っかったり枕で叩き起こしたりしてます😂😊笑

  • りこ

    りこ

    朝は機嫌が悪いので、そんなことしたら暴言吐かれそうです笑

    • 9月21日
deleted user

私の旦那かと思いました😂
子供に朝は起こしてもらいますね笑
パパーって言って
顔面から身体中にのしかかってもらってます🤣

  • りこ

    りこ

    子供早起きですね!!
    私も子供も9時ぐらいまで寝ているので、パパ1人で起きて、1人で出てって欲しいですww

    ちなみに朝ごはんは食べないタイプなので🤷‍♀️

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日6時前に子供は
    起きてます😅
    私はだらだら起きて
    6.7時あたりです( ;´Д`)

    お母さんと子供さんが
    ゆっくりなら勝手に起きて
    行ってほしいですね‥
    朝ごはん食べないのであればギリギリまで寝てる感じですか?!

    • 9月21日
  • りこ

    りこ

    起きて10分で出て行きます笑

    • 9月21日
deleted user

うちも同じです🤣
前まで6時半に起こしてましたが今は7時、7時半、とどんどん遅くなりました🤣
もう7時半だよ!?と言うと、やっべ!と飛び起きるので何回も起こす手間がなくなります(笑)
私も起きれずに起こしてあげられなかった日は遅刻してますね(笑)でも私のせいじゃないので何も言いません🤭(笑)

  • りこ

    りこ

    うちは自分で起きてねって前日に行った日は大抵遅刻して
    会社の人から電話きて起こされて、

    やっべ!!ってうちも言ってます笑

    さすがに社長さんが嫁何してんだと思っていそうでもう私が起こします🤣

    • 9月21日