
娘が指しゃぶりをしない理由や同じ経験をした方がいるかどうかについて相談しています。将来手や物を舐めるようになるか不安のようです。
3ヶ月になった娘ですが、指しゃぶりを全然しません。
手は超〜見てて、興味はありそうなんですが、無理矢理口に持ってくと舐めますが、直ぐに離します(=ω=💦)
(執着がない?手がまだうまく動かせないだけ?まさかの潔癖?w)
同じような経験あるかたいますか?
こんな状態でも、そのうち手や物を舐めるようになりますかね?
- 奏(6歳, 9歳)
コメント

oooooMaiooooo
うちの子は手の甲を舐めたりしてます。
ただすぐやめますが。

AKIPON💋
指しゃぶりはしない方が
いいですよ(´._.`)
癖になると辞めさせるとき
大変ですし、吸いだこ出来るほど
吸う子もいますしね(´>ω<`)
-
奏
指・拳舐める=自分の手の認識〜みたいなのを見たことがあったので、皆が通る物だと思ってました(´・ω・`)
しなくて問題ないなら、このまま見守ります^^- 4月13日

ふぃがろ
うちの子ではなく、私の子どもの頃の話ですが…
指しゃぶりが小学生になる頃まで抜けず、寝る時はずっとやってました。
おかげで親指は曲がってるし家族はみんな歯並び良いのに私だけちょっと出っ歯気味です。
あと、指しゃぶりをしてるとツメを噛みたくなっちゃうんですよね。この癖は小学校卒業するまでありました。。
なので、指しゃぶりはやらないならやらない方がいいのではと思いました。
さえりんさんのお子さんもよくいう、歯が生え始める頃にはおもちゃでもなんでも噛みたくなるんではないでしょうか。
経験ないのにすみません。。
-
奏
指が曲がったり、出っ歯になることもあるんですね(´゚д゚`)知りませんでした…。
歯が生える頃に変わるかもしれないですね!このまま様子をみてみます!- 4月13日
奏
手の甲舐めることもあるんですね!