![かごた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の赤ちゃんとの夜の寝かしつけについて相談です。実家と自宅での寝る場所について悩んでいます。添い寝やベッドインベッドの必要性についてアドバイスをお願いします。
里帰りと自宅に戻ってからの赤ちゃんとの夜。
お世話になります。
現在里帰り中ですが、自宅から車で30分のところに実家があり、職場も中間地点なので旦那も一緒に住んでいます。
実家は布団2枚ですが、自宅はシングルベッド2つです。
両方部屋が狭くて、ベビーベッドは置くスペースがなく、購入は検討していません。
実家は今、頭の上に私が結婚前に使っていたベットがあり、その空きスペースに床に布団を2枚ひいて旦那と寝てるので、ベビー布団を購入して、ベットの上に寝せてもいいかなぁと考えてます。
自宅に帰った際には、シングルベッド2つで部屋が一杯なので、壁、赤ちゃん、私(ちょうど境目になってしまいますが真ん中に赤ちゃんは危険だと思うので)旦那がいいでしょうか?
1ヶ月は実家でお世話になる予定です。
添い寝が怖いのですが、ベッドインベッドは必要でしょうか?
もし、同じような状況だった方がいらっしゃればアドバイスいただけると嬉しいです。
- かごた(5歳4ヶ月)
![気分屋ねこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
気分屋ねこさん
その状況なら壁とママの間が赤ちゃんで良いと思いますよ🤗💓
ただ、寝返りとか出来るようになってくると赤ちゃんも寝てる時動くようになるので、かごたさんが赤ちゃんと旦那さんに挟まれて狭くて苦しくなると思います😭
コメント