
赤ちゃんが歩行器で笑顔になり、悩んでいます。足の成長と心の育成、どちらが大切か考えています。意見を聞きたいです。
歩行器について…
歩行器ってとても賛否両論ですよね。
うちの子は7ヶ月に入った時特になにも考えず、トイザらスで試し乗りをさせてみた結果娘がとんでもない笑顔笑顔笑顔笑顔!あまりの笑顔に夫婦ともに笑ってしまい即購入(o^^o)その日以来夕暮れ泣きも、パパ見知りも全く無くなり、とにかく笑顔笑顔笑顔の好奇心旺盛な可愛い赤ちゃんに…(≧∇≦)もちろん1日中乗せているわけでもなく、1日のうち合計しても約1時間位です!
でも知り合いの方にかなり反対され、ちゃんと足を育てるのが、母親の使命だとご指摘頂きました…
私は足を育てるのも、大切な使命だとも思う反面、心を育てるのもまた大切な使命なんでは…とも思ってます。皆様のご意見もお聞きできたらと思います(o^^o)
- チエ丸(9歳)
コメント

CHERRY
約一時間くらいなら
全然いいとおもいます!
私も7ヶ月になったら
ご飯作る間とか乗せてようとおもってます!
親が歩行器買ってくれて
親もわたしをのせていて
とてもらくだったとのこと、
賛否両論があるなんてしりませんでした(´;ω;`)
心を育てるのも大事だとおもいますよわたしわ、わたしでいいとおもいます(//∇//)

アニカ
そんなに体に悪いものだったら売っていませんよ💦大丈夫です✨
昔は歩行器に乗せっぱなしだった時期があったんだと思います😁昔のお母さんは忙しかったので💦
ちゃんとお子さんの事考えてるのだから、堂々として下さい☆赤ちゃん喜ぶ顔が一番です❤️
-
チエ丸
確かに(((o(*゚▽゚*)o)))
そうですね!重篤な悪影響があるものが販売されてるわけないか(≧∇≦)ありがとうございます!- 4月13日

かず✴︎
私も7ヶ月の時に歩行器購入しましたよぉー!
同じくベビザラスで試乗してから…笑
今は晩御飯の用意をしてる時に乗ってもらってます。部屋を自由自在に動いて楽しそうですよー。
-
チエ丸
そうですか( ´ ▽ ` )ノありがとうございます!身体の発育も大事ですが、子供の笑顔も大事ですよね(≧∇≦)
- 4月13日

kるい
5ヶ月から乗ってました´д` ;
周りからは色々意見いただきました´д` ;
最初は短時間(5分も乗らず)で
つかまって立ったり。
特に身体に問題なく成長してます♪( ´▽`)
-
チエ丸
そうですか(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございます(o^^o)安心しました!!- 4月13日

ちゃんはな
うちも早くから乗せていますよ!
本当に危険な物なら売っていないし、歩行器に否定的な人は我が子を乗せなきゃ良い。乗せないのが正解ではありませんからね!それを他の人に強要するのはおかしいです。
私は他人に反対されようが、自分が良いと思った物は堂々と使います!
-
チエ丸
そうですね(≧∇≦)ありがとうございます!!自信がでました( ´ ▽ ` )ノ
- 4月13日

退会ユーザー
24時間歩行器にいれていたらなにか問題が起きると思いますが1日15分20分ぐらい歩行器にいれておいたからといってなにも問題ないと思います( 💧¯₃¯ )
最近は神経質な人が多い気がします…
うちの子は1日15分ぐらいの歩行器の運動してましたが足腰に異常もなく足の育ちもはやかったです!
-
チエ丸
そうですか( ´ ▽ ` )ノ安心しました!
確かにそうですよね(≧∇≦)ありがとうございます!- 4月13日

かおりおり
私は特に考える事なく、1人目には使いませんでした。必要な物と思わなくて。
幼稚園が始まってから、モンテッソーリの幼稚園だったので、私もモンテッソーリについて、親用の勉強コースを受けましたが、そこで徐々にステップを踏む事が如何に重要か学びました。
モンテッソーリは医師でしたが、科学的な側面から子供の発達を注意深く観察していった人です。
赤ちゃんが徐々に寝返りやハイハイ、つかまり立ちをして独りで歩ける様になるのも、その重要なステップを踏む事で、脳の発達にも大きく影響しているそうです。
歩行器は注意して使えば危ないものではありませんし、赤ちゃん自身の力がまだ及ばなくとも、新しい視界を見せてくれるもので、赤ちゃんにとっては嬉しいものではあるでしょう。
ですが、それは大切なステップを飛ばしてしまうものでもあるし、そのステップを飛ばすという事は、そのステップでしか養えない筋肉や骨格、脳の発達の機会を飛ばすという事でもあるのです。
長い人生の中では、些細な事かもしれませんし、1日の内のたったの1時間位だから特に問題ないと考えるかどうかはそれぞれですよね。
子供の心を育てると言うのは、良い思いばかりさせてあげる事ではないと私は思います。
自分で努力して、何度も失敗しながら、それでも諦めずに頑張って、やっと独りでできた時に、人は心から満足すると思うのです。
0歳から6歳までに親が子供にしてあげれる事、それは子供が自分で発達しようとする事の邪魔をしない事だけなんだそうです。
-
チエ丸
ありがとうございます(o^^o)参考にします!!
- 4月13日

ニャンコ先生
一人目は使わなかったです!
次も使う予定ありませんが、よそ様の家で使っていることに何も思いません。
それぞれですから(^^)
-
チエ丸
ありがとうございます!
- 4月13日

退会ユーザー
私も乗せてました(´∀`)
でも、うちの子は前に歩かないで
バックで突撃していたので
家事がはかどらないし、ぶつかってこっちが痛かったので
即終了でした😅(笑)
人は人うちはうちでいいですよ😊
-
チエ丸
確かにうちもたまに突撃してきて痛いです(≧∇≦)ありがとうございます!
- 4月13日

KMB
合計で一時間くらいなら大丈夫だと
思いますよー♪
歩行器に入れっぱなしとかだと
問題ありですが赤ちゃんが
ご機嫌なのは嬉しいですよね♡
-
チエ丸
はい( ´ ▽ ` )ノあの満面の笑顔を見ると幸せになります(o^^o)
- 4月13日
チエ丸
ありがとうございます(≧∇≦)
はい!そうですよね!7ヶ月という今この時の心の成長もとても大切ですよね!
危なくない様に目を離さず少し位なら(o^^o)ありがとうございます!