※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

元々金銭感覚ゆるーい旦那をおこづかい制にして、5年経ちました。初めの…

元々金銭感覚ゆるーい旦那をおこづかい制にして、5年経ちました。

初めの頃はおこづかいが足りない増やせと事あるごとに文句を言ってました。
それに対してわたしはおこづかいは妥当な金額だ、と頑なに増やすことを拒否。

おこづかいのほとんどをタバコに使ってましたが禁煙し、コンビニへ行く回数も減らし今ではおこづかいを余らせて貯金して好きなものを買ったり家族で遊びに出かける費用にしてくれたりするようになりました。


ここまでわたし、よく頑張ったな😢

ってところまでは良いのですが、
ここ最近旦那の倹約家度がわたしより増してきて
わたしの方が息が詰まりそうです😫

来月旅行に行きたいって話も貯金したいと言われ無くなり…😢

(まあ、元はと言えばわたしが先月無駄遣いしてしまって月末キツイ話をしたせいなのですが。自業自得😂)


わたしが子供を優先してしばらくはパートで働きたいのとマイホーム資金を早く貯めたいそうです。


良いことなのですが…遊ぶ時は遊ばないとストレスたまりますよね〜。

下の子が来月から保育園に入るのですが、
時間ができたら2人でランチデートしたいと思ってましたが
それも勿体無いからやめようと言われ…

まあ、貯金に協力的なのは嬉しい事なんだけど切り詰めすぎるのもストレスですよね。

ここにきて立場逆転😂

コメント