
保育園の選考に口利きがあるかどうかについて、友人から情報を得ることで入所しやすくなることがあるのか疑問に感じています。口利きが実際に存在するのか知りたいです。
【保育園の選考について、口ききってありますか?】
認可保育園の選考についてなのですが、例えば知り合いが通っていてそのお母さんから保育園に友人が入所を希望している等伝えてもらうと入所しやすくなることはあるのでしょうか?
私の認識ではないと思っているのですが、保育園の見学に行くと「お知り合いはいますか?」と言われたり、上の子が通園している保育園に下の子を入れたいが入れるか心配と伝えると「大丈夫だと思いますよ、こちらで名前把握できるので」と言われました。
通常認可保育園は点数順に並び、同点の方がいたときには収入や家庭状況をみて順位をつけられると思うのですが、口ききと言うものは実際存在するのでしょうか?
友達にお願いしてもらったら入れたよ〜等情報ありましたら教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕
口利きは聞いたことないですが
兄弟点があるのは聞いたことあります!
必ず入れるわけではないですが、兄弟が入っていると加点されるみたいです

まるこ
農家とかだと通りやすいらしいです。田舎だから?
-
はじめてのママリ🔰
職業関係あるってきいたことあります!農家もそうなんですね🤔
- 9月20日

あねこ
保育園が入園を決めているわけではなく、あくまでも市町村が決めることなのでおそらく口利きはない気はしますけどね。
兄弟枠に関しても、ここ数年は入れている傾向にありますが絶対にとは言い切れないです。と園長先生が今日言っていました。
全ては市町村自体ってことですよねー🤔
-
あねこ
ごめんなさい誤字です。
市町村自体→市町村次第- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😅保育園ができるのはあくまでも何人入れるかまでですよね😣
ただ、つてを使ってすぐ入れたって言ってた方もいたので、関係あるのかどうなのかなぁと。たまたま順位とタイミング良かったんですかね🙄- 9月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
兄弟加点ありますよね!やっぱりそれだけなのかなぁ…。