※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばっち
妊活

男性不妊が発覚し、妻も不妊の原因あり。治療中で精子検査結果が悪く、自然妊娠が難しい状況。体外受精も高額で悩んでいる。同じ状況の方の経験が知りたい。

男性不妊が発覚しました。
夫婦揃って不妊の原因もちです。
励ましていただけると嬉しいです😭
長くなります💦

【私】
1人目妊活中に多嚢胞性卵胞が発覚し、現在2人目妊活中です。
1人目の時と同じく、不妊検査をしている最中で採血(低温期)と、今回始めて卵管造影検査をしました。
どちらも異常はなく、あと採血(排卵期、高温期)をする予定です。
多嚢胞性卵胞は治ってないので、はじめてのクロミッド療法中です。

【旦那】
今回始めて精液検査をしました。
1人目の時にフーナーテストをして全く問題なく、精子も凄く元気でした。※その仲良しで運良く自然妊娠。
ですが、今回の精液検査でまさかの男性不妊発覚。
精子濃度:正常参考値が1500万/ml以上のところ、580万/ml。
運動率:正常参考値が40%以上のところ、32%
2日連続精液検査して結果はどちらも最悪でした。

「自然妊娠はかなり厳しい」と言われました。
明後日のエコーで排卵診てもらう予定でしたが、「こんな状態ですが今回のエコーどうされますか?」と聞かれ、「せっかくここまで待ったので、とりあえずタイミング取ってみます!」と答えました。

この1年でこんなに悪くなるのはおかしいとのことでした。
卵管造影後の半年間がゴールデン期間と言うことなので頑張ってみようとは思っています。
1人目の妊娠は奇跡だったのでしょうか。

もっと結果が悪い方がいらっしゃることはわかっています。
でも、ちょっとショックすぎて💦
賑やかな家庭にしたいし、兄弟か姉妹をつくってあげたいです。
体外受精は助成金もありますが高いし💦

同じような不妊の方はこの様な状態でも自然妊娠できましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じではないですが
私は特に問題なく旦那の精液検査が毎回悪かったです。
1人目の時から人工授精してまして妊娠した時は一番悪い250万ぐらいの数値でした。
2人目は結果的には人工授精で450万ぐらいの数値の時の妊娠ですが授かるまで長かったです💦

  • ばっち

    ばっち

    回答ありがとうございます!

    やっぱり時間はかかりそうですね💦覚悟します!
    でも、少ない精子の数でも人工授精可能なんですね!

    運動率は良かったですか?

    • 9月20日