
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が6歳でうちと同じ思わずコメントしちゃいました。
プレッシャーになりますよね😅
うちは特に周りから何も言われなかったですが女の子ってわかってからみんな良かったねーって言ってたのでみんな心の中では女の子を望んでたんだろーなぁってかんじです💨
性別よりも年が離れてるからまた1からだねーって言葉の方が私は辛いんですがね😅

a
分かります~🥺
うちも旦那側が姪っ子2人で
うちも1人目女の子だったので
法事とかで義父側の義伯父達に女孫しかいないな~とか言われてて😞
しかも旦那は姉妹に挟まれてる長男なので嫁に対する次は男の子って無言の圧が凄いです😭
性別もぽいだけでまだ確定ぢゃないので変わるか不安です😅💦
-
くろらび
おじぃちゃんからしたら跡取り欲しいですよね( ¯•ω•¯ )
性別はどっちでも、聞くの緊張しますねー(๑ ́ᄇ`๑)- 9月20日
退会ユーザー
質問者さんではなく横からすみません、うちも上の子が6歳なので思わずコメント…笑
私は周りから言われましたよー😅
赤ちゃんは楽しみですが、プレッシャー嫌ですよね。
健康ならどっちでもいいんです。
小学校なんて12年間…‼️
やるしかないですよねー😂笑
はじめてのママリ🔰
同じく29週なんですね✨
なんだか嬉しいです😆
やっと授かった子なので、本当に健康ならどちらでもいいですよね‼️って外野がとやかく言うとなんだかなーってかんじですね😅
小学校も12年ですね!!今から12年かーって言ってます。
夫婦で不安な事を話すにはいいけど育児するのも学校の行事もやるのは私たちなんだから周りが1から大変ね。小学校も12年よ。って笑い話みたいに言われると
知っとるわ!!ってなります。
さんざん2人目は?って聞いてきたくせに…‼️
長々と愚痴になり申し訳ないです(ーー;)
退会ユーザー
妊娠の週数まで一緒だなんて偶然ですね!
日本のどこかに6歳の男の子を育ててる妊婦さんが頑張ってるんだなぁ~と思うと、自分も勇気付けられます😊
わかります~💦一人っ子でも性別でも言ってくるは人は結局なんでも言ってくるんですよね😅
せっかく久しぶりの赤ちゃんなので、外野は気にせず楽しみたいです‼️
くろらび
歳離れてる方が子供に子供のお世話任せて休めるので、私は今でよかったと思ってます( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
2歳差がいい!とかよく言いますよね!私は子育て落ち着いてもないのに、次の子育てはしたくない(๑•̀ㅂ•́)و✧笑
男の子だった時のみんなの反応が想像つきます( ˙-˙ *)笑
はじめてのママリ🔰
私も年が離れててよかったかもって今となっては思います✨
2歳差も願望はありましたがよく考えたら1人1人記憶に残る子育てが出来る気がします😍
男の子もめっちゃ可愛いのに…❤️✨