![りっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親教室には、母と一緒に参加してもよいか心配です。人の目や旦那の仕事の関係もあります。皆さんの経験を教えてください。
初めて質問させていただきます!
現在妊娠30週の8ヶ月になる24歳です。
近々産婦人科の母親教室(後期)に参加します( ´ ▽ ` )ノ
実母が運転が危ないからとのことで最近はずっと検診にも連れて行ってもらってます。
母親教室の日も送ってもらうのですが、母も一緒に教室に参加するみたいで‥(初孫なので楽しみで仕方ない様子です)
普通は旦那さんと一緒にとか、一人で参加しますよね?(>_<)
まず母も一緒に参加出来るのかわからなくて(´・_・`)
当日に受付で聞いても問題ないでしょうか?
私自身は母がいてくれても問題ないのですが周りのみなさんの目が少し気になります(>_<)
少し恥ずかしいと言うか、心配性なもので‥(笑)
みなさんが受けた母親教室ではお母さんらしき人と来てた方とかいらっしゃいましたか?
ちなみに旦那は仕事なので一緒に参加出来ません(>_<)
あと分娩呼吸法や他の教室にも参加したいみたいで‥(笑)
みなさんは母親教室などの教室はどうされたのか教えてくださると助かります(*^^*)
- りっくんママ(9歳)
![ゆゆこーん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆこーん☆
私は1人で行きました!!
その時に旦那さんときている人は1組しかいなく、お母様と来てる人はだれもいませんでした(ΦдΦ)
私の所は、別にお母様が来られても全然OKな産院でしたよ♪
ただ、母親学級は旦那さんはダメ
両親学級は旦那さんOKの産院もあるようですので、当日よりは行く前日ぐらいに電話で聞いたほうがいいと思いますっ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
ただ、初めての母親学級、
すごい心細かったです(ΦдΦ)
自己紹介などもあってテンパりました…笑
![オジョママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オジョママ
私は一人で参加しましたが、お母様らしき人とやご主人様と参加されている方いらっしゃいましたよ。
私は前中後期全て参加しましたが、一組いらっしゃっただけでしたが、特に浮いているとか、恥ずかしいとか思いませんでした。
あ、一緒に来られているんだな、と感じたことくらいです。
産後もお母様にお世話になるなら後学のためにも一緒に参加してもらったらいいと思いますよ(о´∀`о)
今は沐浴の後に母乳を与えると習いましたが、母の時代はお白湯だったり果汁だったり、方針も変わってることもあるかと思うので、知識として知ることはとても良いことだと思います(*´ω`*)
呼吸法の教室は、私の病院は立ち会い希望なら受講するよう言われていたので、参加された皆さんご主人様と一緒でした!!
こちらの教室は、逆に一人の方がいらっしゃらなかったです!(><)
お母様にとっては娘さんの出産、嬉しさも心配もあるのでしょうね(^-^)
全然恥ずかしいことではないし、病院で尋ねられても快く参加を許可してもらえると思いますよ♪
![りっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっくんママ
わぁー!!
初めての質問ですぐお返事貰えて嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます♡
そうですよねぇ‥(´・_・`)
やっぱり1人で来られる人が多いですよね!
教室が二時間以上あるみたいで母に待たせるのも申し訳なくって(>_<)
前日にでも電話して聞いてみたいと思います!
私も心細くて‥(。-_-。)
母がいてくれたら安心かなと(笑)
えぇー!
自己紹介なんてあるんですね∑(゚Д゚)
私もテンパってしまいそうです‥(笑)
![満月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
満月
おはようございます(^O^)
私も妊娠8ヶ月で30週の妊婦です。私の通ってる病院では母親教室が前期、中期、後期とありました。
後期はまだ受けていませんが、後の二つは受けました。
他の参加者さんの中には、お母様とこられたり、お子様と一緒にこられたり、夫婦でこられたりしてましたよ(*Ü*)ノ"
ちなみに私の所も初孫なので実母&義母&夫なんて組み合わせで1回行ったことあります(笑)アポナシ
少し恥ずかしかったですが、まー1回くらいどーってことないです。(笑)
そんな人もチラホラいました(笑)
なのでちょこさんも大丈夫でしょう!
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
私は上の子の時は旦那と(笑)下の子ひとりで(笑)
誰が参加しても大丈夫かと思いますヾ(*´▽`*)ノ
それだけかんしんしてもらえるなら心強いですねヾ(*´▽`*)ノ
![りっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっくんママ
お返事ありがとうございます!
なるほどっ( ´ ▽ ` )ノ
そう思われてるんだと思ったら少し安心しました♡
産後は少しの間里帰りしようと思っているので参加OKだったらしてもらおうと思います(*^^*)
分娩呼吸法は1人だと少し淋しい感じがしますもんね(。-_-。)
分娩呼吸法は旦那が参加出来るか聞いてみたいと思います!
母はほんと楽しみすぎていろいろと張り切っちゃってます( ̄▽ ̄)笑
詳しく説明していただいてありがとうございました♡
![りっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっくんママ
おはようございます*\(^o^)/*
わぁー!
妊娠週数いっしょですね♡
お子様と一緒の方もいらっしゃるんですねぇ!
コリラックマcさんの家族はみなさん優しい方ばかりですね(* ˘ ³˘)♡*˚
逆に人数多いと不安感はないし安心ですよね!
そうですよね!
母と一緒にしっかり勉強してきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ笑
![りっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっくんママ
そうなんですね(๑´ڡ`๑)ノ
2回目は慣れもあるのでなんとか1人で行けそうです!笑
ほんと心強いです\(^o^)/
家は母子家庭で母は私を含め四人も育ててくれたので!
母強し!です(笑)
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
凄いお母さんヾ(*´▽`*)ノ
![りっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっくんママ
ありがとうございます*\(^o^)/*
見習いたいものです♡
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
୧(๑❛ั⌔❛ั๑)୨ ॢゕ̎Խ৷ਕ¨ ♡ॢ
コメント