※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
妊娠・出産

産婦人科で働かれている方へ。入院中に義母が毎日訪れますが、部屋の鍵を閉めてもいいでしょうか?病院には鍵がありますか?面会制限があっても自由に出入りできるため、鍵を締めるしか方法がないです。

産婦人科で働かれてる方に聞きたいです。
入院中100%義母が毎日くるのですが、部屋の鍵を閉めていてもいいでしょうか?
何かあった時は病院は鍵とかもってますか?

もうそれしか回避する方法はないんです。
一人目の時しんどいので来ないで下さい。と遠回しに言いましたが、私が授乳で部屋を開けてる時も勝手に入って冷蔵庫パンパンに果物やスイーツをいれて帰ってました。
全て食べられるわけないので実親が来た時持って帰って貰いました。

面会制限があっても自由に出入り出来るので鍵を締めるしか方法がないです😭

コメント

@-bo

病院に勤めてますが鍵がある部屋珍しいですね😳
産婦人科だから?
でも病院側としては鍵閉められちゃうと何かあった時困りますが…
その合鍵あるかもしれないですけどナースステーションに管理してるかも不明なのでかけるのなら看護師さんに相談した方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    一人目切迫入院の時、鍵閉めないでね〜と言われた事があり全部屋鍵がついています。

    合鍵があるか聞くのと、義母の訪問は絶対に避けられないので事情を話してみます。来ないでと言っても遠慮していると解釈してしまうお節介な人なので。

    • 9月19日
ままり

何かあった時(防災時)のために鍵はありますが、正直困ります😂
もしも中でお母さんが急変していたら…
夜中の母子同室時に赤ちゃんの呼吸が止まっているかも…
産後の体は本当にしんどい状況なので何があるかわかりません。安全の為に閉めないで頂きたいです。
どうしても…という場合は閉める時間を看護師・助産師と話し合って決めて頂けたらと思います♡

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    面会時間のみ鍵を閉めさせてもらうというのが可能か聞いてみます💦そうですよね、何かあった場合完全に自己責任ですもんね。
    居留守みたいですがこれしか本当に方法がないんです。

    • 9月19日
  • ままり

    ままり

    可能であれば部屋を変えて貰うなどで対応できないでしょうか?空き部屋って意外とあるので…
    部屋前には記名表示しないで、ナースステーションでも面会謝絶と言っておけば部屋には入ってこれないかと思いますよ♡
    たまに対応することがあります!

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    部屋数少ない上に他のお母さんたちだけ名前があって、私のだけ無かったら絶対ばれて入ってきます。

    そういう対応する事があるんですね😭インフルエンザで面会できないとか言おうか考えましたが、来ます。絶対に。
    陣痛は一人で集中したいから来ないで待っててください♪と言っても居ても立っても居られないからきちゃった〜といい、私は対応するうちに陣痛がなくなりました。8分間隔できてたのに。そういう事があるので次は集中したいです。

    • 9月19日
  • ままり

    ままり

    部屋数少ないんですね。
    でも名前の書かれてない部屋でもズカズカ入っていく方ってかなりヤバイですね😨もし他人だったら…とか考えない方なんですね…
    はっきり旦那さんにこないように言って貰うことは難しいでしょうか?

    出来るだけの対策はお母さんのためにしますので病院にも相談してみてください。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    旦那が言っても全く意味ないしあてになりません。旦那の話聞きません。毎日行く事で自分に満足してる感じです。

    他にも対応方法がないか色々聞いてみます😅
    次こそはもう我慢してストレスためたくないので💦

    • 9月19日
なる

うちの病院は部屋自体に鍵がついてないんですよ😢💦どうしても会いたくない場合は部屋番号を教えないって方法しかないのですが…入院先に鍵があるなら、それを事前に相談された方が良いかもしれないです😊

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    鍵ないんですね😭部屋の外に名前が書かれているので教えたくないですが無理そうです😭
    病院に相談させてもらいます💦

    • 9月19日
  • なる

    なる

    うちの病院は、その名前を貼らないことできますよ〜😏ナースに聞かれてもご家族の意向なので…と。なかなか理解してくれない義母さんは多いですもんね😑

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    名前がなくても部屋数少ないので多分ばれて入ってきます。
    私が鍵を閉めてもナースステーションに毎日お見舞いの品を渡す事でしょう🤣もう分かるんです。
    里帰りするメリットがないので帰らないと決めましたが、ここまで嫌なら里帰りももう一度考えてみようかと思います。車で2時間の距離なのでさすがに毎日はこれないでしょう🤣

    • 9月19日
くりまんじゅう

今回出産した病院では鍵ありましたが締めないで下さいと言われて触ってません🙂何かあったときに困るからだと思います🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうなんですか😅
    義母問題がなかったら普通は閉めないですよね💦

    • 9月19日
りん

ごめんなさい!働いてるものじゃないですが...嫌すぎて

病院に前もって言って、お願いしていたら、
今日は体調良くないので面会お断りさせてもらってます。連絡されてないですか?

とか言って帰ってもらったことありますw
病院に言っといたら、断ったりしてくださりますよ!!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    診察時間外だと、それができるんですが、診察時間は普通にドアが開いてて誰でも二階の病室に来れるんです😭

    診察時間外で私に面会に来る人はすべて体調が思わしくないので。と断ってもらって、それ以外は鍵させてもらえないか聞いてみます!

    • 9月19日
りん

診察時間でも、ナースステーションの前は必ず通らないと部屋に行けないですよね??
必ず誰かしらそこにはいるかな?とはおもうんですが...😂

うちのいたところはですが、鍵は絶対閉めない。何が起こるかわからないからって感じでした!閉める時は赤ちゃんと共に部屋出るときだけ。で😭

それか、ドアに面会謝絶や、面会者はナースステーション通してください。等の張り紙してもらうのはどーでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    エレベーター左が病室、右がナースステーションという感じです。
    なんなら3階は病室だけなのでナースステーションなんか通らずこれます。

    いえば、診察時間中はいつでも誰でも勝手に病室に入って来られる状況です。ある意味怖いですよね

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    面会謝絶やナースステーションに一声かけるという張り紙しても、冷蔵庫にちょっと物入れるだけだから♪という感じで絶対入ってきます。物事深く考えないタイプなんです。悪くいえば無神経。よくいえば楽天的でストレス少ないと思います。

    なんか里帰りの方がいいのかな?と思い始めてきました。
    それならこんなに怯えなくて済むし😭

    • 9月19日
  • りん

    りん

    そーなんですね...
    面会謝絶でも入ってこようとするのは...常識ないってかんじですよね😭

    できるなら、里帰りの方が気は楽ですよね😭

    • 9月19日
みすばに🐰💕

1人目産んだ病院では鍵がついていて、鍵も渡されていました。
例えば母子同室になったときに、トイレに行く時やご飯の食器を片付けるときなど、一瞬部屋に赤ちゃんを一人にしてしまうときなんかに鍵を閉めてから出てねって言われて。

あとは授乳中のときは鍵を閉めて、表のドアには「授乳中のため入室お断り」みたいな札をさげるように言われたり。

たまーに何度か授乳が終わったのに、札さげっぱなし、鍵かけっぱなしのままにしちゃってたことがありました。

病院によって仕組みが違うと思いますが、勝手に部屋に入られたくないから鍵をかしてもらえませんか?って相談してみたはどうですか?

私も2人目は病院が違うため、鍵があるのか今から心配です。

  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕


    あと授乳室に行くとき、シャワーに行くとき、指導で部屋をあけるときも鍵は閉めて行ってねと言われてました。
    盗難防止のために。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    いいびょういんですね☺️
    たしかに、私部屋にシャワーあったんですけど、その時も部屋の鍵は開けっぱなしでした💦
    貴重品もそのままでした😭

    病院に相談してみますれ

    • 9月19日