
2ヶ月の娘が指しゃぶりを始めた。泣いていないが、辞めさせるべきか悩んでいる。口や指がヨダレまみれで普通か不安。
もうすぐ2ヶ月の娘が、最近指しゃぶりを始めました。
お腹いっぱい、抱っこもたくさんした後でも、気づいたらしてます。泣いてないので見守っていますが、辞めさせるべきですか?
口も指もヨダレまみれで(><)これって普通ですか?
- ねーさん(9歳)

naami
無理にやめさせなくても
自然とやめると思います。
娘は最初、親指を吸っていて
指先が変色して心配していました。
その後、中指と薬指を
同時に吸うようになって
変色はなくなりました。
今も時々吸っていますが
徐々に吸う時間が
短くなったように思います。
ヨダレまみれは仕方ないですね(^_^;)

h1r0
全然普通です♡
ただ気がついた時にこまめに拭いてあげた方がお肌が荒れたりしないと思います!
ヨダレでかぶれると痛そうですからね。

ピンクちゃん
指を吸うのは
しない子とする子がいますょ😊
うちは一人目は全くしなくて
2人目の子は指を吸ったりし自分で寝たりしてくれてます😊
大きくなってなかなか指外れない子もいると聞きますが今はそれでも吸わせてもいいかなって私は思ってます😊
1歳ぐらいから指チュッチュやめようねーとかして行こうと考えてます😊

退会ユーザー
うちも指というか、手をグーにしてちゅぱちゅぱします。
私は気づいたら辞めさせてます。
甥っ子は全くしゃぶらせなかったので、おしゃぶりが1歳になっても2歳になっても辞めれない。って苦労はなかったです。
姪っ子は2歳2ヶ月ですが、おしゃぶりさせたせいで親指の爪はないし、シャブリだこできてるし、おしゃぶりしないと寝ないで大変なので、私は辞めさせてます。

わをん☺︎
うちの子、産まれた翌日から指しゃぶりしてて乳をうまく吸えないのにタコできてます。
歯が生える前に辞めさせたいなと思ってます。

こゆき312
うちも、そのくらいの頃から指しゃぶり始まりましたよ〜!
うちの子は眠い時とか、お腹すいた時にしてる感じです(^-^)
そして、昼間より夜中が多いです💦
娘のチュパチュパ指を吸う音で目が覚めたりします!笑
夜中に起きて、指しゃぶりして、また自分で寝てくれます^ ^笑
私は、もうちょっと大きくなってから、ひどければ辞めさせようと思ってます☆
吸いだことか、出っ歯になるとかはかわいそうなので(T_T)
今は、指しゃぶり姿も可愛い〜!と親バカ発揮してますよ〜!

ゆずママ(*´꒳`*)
私も気になって助産師さんに聞いたら「指しゃぶりは自分の手と認識するためにする事です。成長過程なので良いことですから止めさせなくて大丈夫ですよ〜」と言われました(*^^*)
でもやっぱりかぶれは心配なので指しゃぶり終わったらこまめに拭くようにしてます(^^)
コメント