

M☺︎︎︎︎
人様の旦那さんや義父さんですが正直私から見ても気持ち悪いですね😅
普通の親子とは違うって笑
気持ち悪さ倍増です😅

Aちゃん
分かります😅
男性って、結局いつまでも「親離れ出来ない生き物」だと思っています(笑)
自立しても
離れていても
どんなに男らしくしていても
結局心は、親離れしてません(笑)
我が家の旦那も同じです。
プライドがものすごく高いので、口や態度で「父、父」とは言いませんが
行動には良く、現れています😅
そこまで父に気を使えるなら、こっちに使えよ。
と心底思います(笑)
だからこそ余計に
「義親」が大嫌いになるばかりなんですよね。
親離れ出来ない原因は、結局は「子離れできない親」のせいだと思っています(笑)
なので私は我が息子には
結婚したら、こちらより自分の嫁子供を大事にしろ!
と、きつく言い聞かせるつもりです(笑)

トンカツ
わかりますー!
私も義父大嫌いです。

ゆでたまご🥚
うちの旦那も両親信者です……
父さん(母さん)が言っとるけ間違いない
父さんは偉いけぇなぁ
という感じで、両親大好きです
お義父さん自分が正しい、自分の知らないことは無いという感じで
何か一言喋ればうんちくみたいなことを永遠に話してきたり、なにかの決断の際などにはこうした方が良い、と全ての事柄に関して入り込んでくるタイプです。
家は2人で住み始める前は彼の実家にいたのですが、引越して洗濯機と冷蔵庫を買ってくれるとなって4人で選びに行った時、2つとも結局お義父さんが決めました。
その時定員さんの前で洗濯機についての知識的なことをお義父さんが話しだして、いやそれは違いますねみたいな感じで定員さんに指摘をうけてた時はスカッとしました。。。(笑)
夫婦の実家はどちらも近く、私に関しては歩いて行ける距離なのですがそれだけが救いです……
私がなにか話していると、父さん(母さん)はこうようたけ違うよ?
いやいや。私はそうなの(笑)って感じでした……
私は今臨月なのですが、体調が悪い私を置いてこの前もゲームしに実家に帰ってました……
家族が出来て一家の大黒柱になろう男がそういう時に不在だったり、普段からいないと寂しいですよね……
長文ですみません。あまりにも共感だったので。。。😓

みおまおママ
私も義父大嫌いです。
なので、私は娘二人連れて実家に戻りました。
家にいると、全部見られているようで、息がつまりました。
家事の仕方、育児、全て。
私がやりやすいようにすると直され、玄関に娘の写真を飾ると、『なんでここに置いた?』と。結構、お客様がくるので話の種にもできるかなと思ったのですが。
二階の夫婦の寝室や部屋も見られて。
しまいには、子どもと入浴するときに覗かれ。
下の子ができたときに体調が悪くて仕事を辞めたのですが、辞めたのは、義父のために辞めたと近所や親戚に言い歩かれました。
授乳中、居間ではなく和室に行って見えないようにしていたんですが、『乳出せばいい。』と言われました。
ダンナが仕事で帰りが遅いのですが、テレビを観ていたときに『アワビって女のアソコに似てるよな。』と私に義父が。
私が捨てた紙類も一人でこそこそ開けてニヤニヤしていたり。
ゴミも捨てられなくなりました。
眠れなくなり、未だに嫌な夢を観ます。
コメント