※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
家族・旦那

出産予定の女性が、里帰り中に両親が不在になることについて不安を感じています。旦那が遊びに行くことに対して意見が分かれ、産後のサポートを実母に求めたいと考えています。1人での対応に不安があり、アドバイスを求めています。

よければ知恵をください....

来年1月19日が出産予定です
実家から車で2時間ちょっとのところに
住んでいて12月半ばくらいから
2ヶ月くらい里帰り予定です

ですが両親が1月1日から5日まで
ニュージーランドに行く予定ができてしまい
里帰りですがその期間だけ実家に1人になりそうです

ですが旦那も関西に帰省する予定ですが
一応冬季休暇中だし
近くにはまだ運転もできる祖父母もいます


ですが旦那がそんな産まれるかわからない時期に
娘をほったらかしで遊びに行くなら
もう実家ではなく今住んでるところで産め!
と言われました

私は産前より産後の方が心配で
家事もまともにできない旦那といるよりは
実母のとこにいる方が安心です


旦那の同僚の奥様が帝王切開になるかもしれない
から早めに入院しなきゃいけないと小耳に挟み
引き合いに出されたりしましたが
1人でタクシーに乗って行けないのでしょうか?

たった5日間で何かあったら場合
1人じゃどうしようもない
事案起こったりしますか?

初産でわからないことばかりで
考えが甘い部分もあるかもしれません
長々と申し訳ありませんが
ご意見いただけると嬉しいです🙇‍♂️

コメント

ma3

世の中には里帰りせずに産む人もいますし、陣痛タクシーを予約するなどで大丈夫だと思います。

ていうか、旦那さん、そんなこと言う前に自分が帰省をやめて奥さんの近くにいれば?!て思いますが…

  • きりん

    きりん

    ありがとうございます!
    そうですよね
    世の中にはたくさん1人で頑張る方いらっしゃいますよね...

    話してたら
    一応居てくれるようには
    なりましたが
    なんか言い方きついなと
    思っちゃいました😅

    • 9月18日
  • ma3

    ma3

    他人事ー?て感じです…
    ご両親より誰より近くにいるべきは旦那さんだと思いますよ!

    もしもホントの万が一…大量出血などがあれば救急車、陣痛ならタクシーで大丈夫だと思います😊

    • 9月18日
  • きりん

    きりん

    ですよね...
    なんか出産になった時は
    お母さんに色々してもらわないといけないんじゃないの?
    とか言われましたが
    それは別に親の仕事じゃねぇ...とキレてしまいました 笑

    ありがとうございます😊
    そう言われると安心できます!

    • 9月18日
そら

私は陣痛タクシーを登録しておきましたよ。旦那さんが関西に帰省せずに、1〜5日はきりんさんの実家で一緒に過ごせば良いと思うのですが、それはダメなのですか??🤔

  • きりん

    きりん

    田舎すぎて残念ながら
    陣痛タクシーなるものがありません😅
    そう言うものあれば
    安心要素になりますよね!

    一応話をしたら
    居てくれることにはなりましたがどうしても親が放置するのが気に入らないみたいです
    そもそも親にたよるんだ..?と
    イラッとしちゃいました^^;

    • 9月18日
うさぎ

二人目を今月初めに出産しました!
里帰りはしていません🤗
上の子供と二人だけの時に急に出血してタクシーで病院行きました😅
破水もしてたようで緊急入院になりましたが、まぁ何とかなりました💦
陣痛タクシーは登録しておいた方がいいと思います!
あと、入院準備は玄関に置いておいたり、電話を常に近くに置くようにしたり…

てか旦那さん言い方キツイですね😭心配なのはわかるけど…

  • きりん

    きりん

    ありがとうございます😊
    すごく参考になりました‼︎
    大変だとは思いますが
    少し頑張れば大丈夫ですよね


    そうなんですよね...
    心配してくれるのはわかりますが言い方が...なんかなぁってなっちゃいました😅

    • 9月18日
km

皆さんおっしゃってるように陣痛タクシーに登録しておけば何かあったときは大丈夫かと思いますよ。
それにしても旦那さんの言い方はひどいなぁと思いますね😅きりんさんこご両親にだって予定があるわけですし、それは仕方のないことなのかなと感じました。

  • きりん

    きりん

    ありがとうございます😊
    陣痛タクシーなるものが
    ない地域だったので
    余計心配だったみたいです💦

    そうなんですよね...
    親の予定まで私がいる事で制限されるのはなんか違うなぁと思って思わず反論しましたが私の考えも甘いのかも..?
    とついママリに頼ってしまいました...^^;

    • 9月18日