

ママリ
ぐったりしてなければ解熱剤は使わない方がいい、と言われてますが、私は40℃こえたときは元気でも使うようにしてます💦

ねたろーママ
1つの目安というか、参考までにコメントします!
手足が冷たいうちはまだまだ熱が上がるので使いません。
手足がほこほこになったら座薬入れます。
基本手足ほこほこの時はギャン泣きもせずぐったりなことが多いです(^_^;)

ももかっぱ (18)
今うちの息子もRSでは無いですが寝込んでいます💦
私も熱性痙攣が怖くて色々聞いてきたのですが座薬や吐き気止めは熱性痙攣を起こした時に長引かせてしまう可能性があるらしく子供は熱に強いから40℃あってもぐったりしていなければ使わなくて良いって言ってました。
熱性痙攣は熱が急激に上がり出したり急激に冷やしたりするとなるって言ってました💧
答えになっていなくてすいません。

ママリ
最近上の子rsでした😢
同じく食欲なかったです💦
ぐったりしてる時だけ
座薬いれてました!
座薬が効いてる間は
ご機嫌に過ごせていましたが
きれるとぐったりという感じで😭
1週間ほどでだいぶよくなりました💕
コメント