※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやび
子育て・グッズ

5カ月の男の子が離乳食を食べてくれない悩みです。食べる練習中で焦らず、5分間あげてみて食べない場合は切り上げる方法を試しています。食事中に興味を示す様子があるので、一緒に食事を摂るのもいいかもしれません。

最後5カ月の男の子を育てています。

離乳食を始めて3日目です。
今日10倍粥2さじを準備しましたが、多分1さじもお口に入ってないと思います(>_<)
1日目、2日目も同じ感じです。
粘度が強いのかな?と水を数滴足してみましたが、あまり変わらず。
舌でスプーンやお粥を押し戻す事は無いのですが、お口もあまり開けてくれません(;^_^A

NHKのすくすく子育てを見た時に、5分あげてみて食べてくれなさそうだったら切り上げましょう、とあったので5分間はニコニコ笑いながら口に運んでお口を開けて少しでも食べてくれたら褒めてます。
こんな感じで良いのでしょうか?

私が目の前でご飯を食べていると、よだれをタラーと出してお口をもぐもぐしているので食事に興味はあるみたいです。

私も一緒に食事を摂りながら、息子にお粥をあげてみるのも良いのでしょうか?

まだ食べる練習なので焦らなくても良いとは思うのですが、こんな方法もあるよ!というものがあったら教えて頂きたいです。

コメント

CHANELちゃん

一週間たったら、パクパクたべてくれますよ♥

  • みやび

    みやび

    コメントありがとうございます!
    1週間もしたらパクパク食べてくれるんですね(*^^*)
    まだ始めたばかりですもんね、もうしばらく様子を見てみます!

    • 4月12日