
子育てしながら歯医者通いが大変で、昔のケアを後悔しています。治療箇所が多くて恥ずかしい気持ちになっています。同じ経験をしている方いますか?
1歳の息子を連れての自分の治療のための歯医者通い🤔💦
子育て始まったら自分のことに時間使うのがこんなに大変でパワーがいるんだと痛感してます😔
妊娠中、産後、歯がかなり痛くなってしまい、何ヵ所も虫歯が見つかったり、虫歯でなくてもなかなか痛みが取れなかったりと😿
通い続けてます( ;∀;)
もっと昔にきちんとケアしておけばこんなことにならなかったと後悔・・
すごく子供に優しい歯医者さんですが、、あまりにも治す箇所が多すぎて歯医者さんや衛生士さんたちに呆れられてそうで(笑)
長く通うのが恥ずかしくなってきました😭💓
同じように子育てしながら、歯医者さん通い頑張ってるかたいらっしゃいませんか~?😭💡
- はな(6歳)
コメント

めぐ
託児付きの歯医者さんはご近所にないですか?
うちは私の定期検診、治療時は託児付きでお願いしてます。
なので、予め予約しておけば見てくれてます😁
最近は託児付きが増えているみたいなので、できるのならそちらに転院してもいいかもしれませんね☺️
私の定期検診の度に子供の歯も診てくれてます☺️

ママリ
歯医者通ってます☺️
ほんとに子供がいると病院行くのとかしんどいですよねー😅
私は虫歯を長年放置してたんですが息子に移るの嫌だし痛いのもいい加減しんどいしで週一通ってますが
奥歯の大きな虫歯一本にもう3ヶ月以上もかかってます😭
まだまだ治さなきゃならない歯がたくさんあるのに💦
まぁ放置した自分が悪いと自分にいいきかせてます😅
歯医者さんや衛生士さんは
治すのが仕事だから呆れるとかは絶対ないと思いますよ😄
まだまだ時間かかりますが
お互い歯医者通い頑張りましょうね😂
-
はな
同じくです~😵💦
長年違和感を放置して、産後に一気に悪化したかんじで😔
治療済の箇所も痛みが出たりと最悪な状況です!笑
そうそう!なかなか治らず時間かかるんですよね~😭
そうですよね😢💕私が気にしすぎな性格だからなにかと気を遣いすぎてるのかもしれません(;_;)
ありがとうございます。
根っこの治療ですか?- 9月18日
-
ママリ
産後ってほんとに歯ぼろぼろになりますよね😭
そうです根の治療です😖
虫歯が深かったせいか普通の根の治療より時間かかるし神経とったのにキーンとするし
でめっちゃ不快感です😑
昨日やっと土台の型をいれてもらって今度は上に被せる型をとるみたいです💦
長い道のりです😭- 9月18日
-
はな
ほんとになりました😢💦
元々適当な歯の管理だったのもあると思うんですが、それが悪化しまくったかんじです🤔笑
神経とったのに痛みひかないパターンですね😵私もそれなんです!!😅
今日も行ってきました🙆
また明後日です😂
歯医者がお出掛けの場所になってきてます😿
息子さんはベビーカーで待ってるかんじですか?💡- 9月18日
-
ママリ
同じなんですね~😂
最初は息子も一緒に連れていって衛生士さんとか助手の方にみててもらってたんですが
息子ギャン泣きで私も落ち着かないし今は旦那が休みの日に行くようにしてます😣💦- 9月18日
-
はな
同じです😌💦
銀歯にしようか、、自費の白いものにしようか😅
悩みます・・ほんとに悩む😩
泣いちゃいますよね😔
連れて行くのも毎回泣いちゃうとドキドキしますしね!💦- 9月18日
はな
ありがとうございます😭💕
託児所つき、あったんですがあんまり先生とわたしが合わず🤔今は、個室のなかにキッズコーナーがある歯医者さんでお世話になってます✊
最初は人見知りで毎回号泣!
最近は慣れてきて、泣かなくなりましたがなんとなく気を遣います😿💦
託児のほうがやっぱり気楽😖💡
歯って大切😿💦💦
子供のケアも始まりますもんね😢💓