
祖父母の呼び方は夫婦で決めましたか?それとも祖父母が提案しましたか?娘が生まれ1年以上経っても呼び方が安定しないです。
祖父母の呼ばせ方ってどうやって決めましたか??
夫婦で決めましたか?
それとも祖父母がこう呼んでほしいと提案しましたか?
娘が生まれ1年以上経ちますが、呼び方が安定しなくて😅😅😅😅
- N9(7歳)
コメント

COCORO
こどもが後々困らない様にしました
〇〇のばーちゃん!
〇〇は苗字が入ります
私自身もそのように呼んでましたので同じ様にしてます

おんなのこまま
わたしの両親はじいじとばあばで、旦那の方は◯◯のばあばじいじです!
◯◯は住んでる場所です😂
わたしが小学校上がるくらいまで、じいじばあばって呼んでたので自然となりました!
-
N9
それってご夫婦と祖父母で話し合って決めました?
それともご夫婦で決めましたか?😊- 9月18日
-
おんなのこまま
いえわたしが勝手に言ってて、旦那も両親も普通にじいじばあばになりました🥰
短い単語のが言いやすいしなあと🤔
でも正しい日本語でいえば良くないと思います笑- 9月18日
-
N9
実家の両親は勝手に自分たちの事じいじ、ばあばと言ってますが、まだ私たち夫婦には浸透してなくて😅
- 9月18日

moon
ママのばーちゃんパパのばーちゃんって言ってます。
-
N9
可愛いですね😍
それはご夫婦で決められましたか?- 9月18日
-
moon
特に決めてないです。
普段接するのはうちの母が多いですが、たまに義母に会うときにパパの方って言ったりしてました。
でも家族だけでの時だけで、混乱しないように言う感じです。
あった時は両方ばーちゃんって呼んでます。- 9月18日
N9
ありがとうございます😊
それってYUKAさんご夫婦が◯◯のばーちゃんって呼ぼう!って決めましたか?
COCORO
勝手に私が決めました!
理由は旦那さん側は母のみなのでバーちゃんとしか言わないので(^◇^;)
私の実家の父母と子供が混乱するので…
実家ではその呼び方でしたし
義母はばーちゃんよー!って言ってたので(^◇^;)
どーしたら?子供がわかりやすいかな?って思ってそーしました
N9
ありがとうございます😊
義母の事は◯◯ばーちゃんと呼んでるんですが、実母の事はなんだか照れ臭くてまだ呼べてないです(笑)