※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shara
妊娠・出産

同窓会参加は慎重に考えましょう。妊婦であることを配慮し、早めに帰ることを検討しています。周りに気を使わせないようにしたいとのことです。

妊娠26w6dの初マタです!

来週高校の同窓会があるのですが、妊婦が参加するのはやめておいた方が良いでしょうか。。😥?

今のところ悪阻も殆どなく順調に来てはいるのですが周りに気を使わせてしまいそうで😨💦

夜の19時から2時間ほどの予定らしく、もし参加するとしたら一次会で帰るつもりです…!

皆さんならどうしますか😂?

コメント

はじめてのママリ

来週ってことはまだ27週とかですよね?
私なら参加します🙆‍♀️

deleted user

お酒の席なら私ならやめておくかもしれません😂タバコとか気になります💦

maaaaa.

同窓会の時に妊娠した友達来てましたよー!
お酒は飲んでなかったですが、おめでたい事なんで皆でお祝いしたりお腹触らせてもらったりしました!
周りも気を使ってる感じでは無かったですよ!
子供産まれるとなかなか夜出かけたり出来ないので体調大丈夫なら行っても良いと思いますよ!

はぁちゃん

体調も良く問題ないので
あれば参加してもいいと
思います🎶
そこまで気を使われないと
思うのですが
体調悪くなったりすれば
帰ればいいと思います🍀
子供出来たらなかなか
参加も出来なくなると思うので
今のうちに楽しんだ方がいいと
思います(*^^*)

くま

タバコの匂いやアルコールの匂い(ワインの匂いだけで私はダメで💦)が気になるので基本不参加にしてます(´・ω・`)
でも、体調落ち着いてるようであれば参加してもいいと思います☺️💓

まいまい

行きたかった行きます!
私はあんまり同窓会に興味がないので行かないです!
学生時代の友達は個人的に仲良くしたい子も限られてるので。
ただ、職場とか友達との飲み会とかで産後今後なかなか会えそうにないメンバーとかのやつは夜でも行きます!!
23時くらいには帰るつもりで。皆仕事してるので集まる時間が大体7時半~8時とかになるので。
そのかわりお酒とかは飲まないです。あと、煙草が気になるなら喫煙される居酒屋とかで開催されるならやめといた方がいいかもですね。私は全然気にならないので行きましたが~

匿名希望🔰

お腹も目立ち始めてはいるものの、安定期で旅行や遠出など動けるのは今のうちですから、今体調も胎児の状況も悪く無いのであれば良いと思います。同窓会なんて滅多にある会合ではないですし。
ただ長時間立ちっぱなしは勿論ダメですし、疲れを感じたら直ぐに帰ってくださいね!
あくまでも無理は禁物。また車の自走も禁物で。