
コメント

LICA
うちは「はじめのかんぽ」に入ってます☆

めめた
わたしもかんぽです(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)
子供名義で通帳作ったついでに資料もらってそのまま入りました。
郵便局は気軽に行けるし相談もしやすいからいいかなぁと他と比較もせず決めちゃいました♪̊̈♪̆̈
-
やま
ありがとうございます!
確かに相談しに行きやすいですね!
月にどのくらい払っていますか?- 4月11日
-
めめた
月々5千円くらいで、小、中、高校入学時にも何万かおりるタイプにしました♪̊̈♪̆̈
- 4月11日
-
やま
いろいろありがとうございます!すごく参考になりました\(^o^)/
- 4月12日

ALMA☆
主人が農協に勤めているので農協のこども共済に入りました。
入るなら出産する前に入った方がいいですよ!
-
やま
ありがとうございます!
知識が全然ないので農協にもあること忘れていました!
出産前の方がいいんですか(°_°)⁈- 4月11日

タブレットゆみ
学資保険のデメリットはご存知ですか?もしものときがあった場合、受け取る時にいろいろなところでお金かかりますよ。
という話をFPから聞き、うちは終身保険を検討してます(*´∀`)
-
やま
ありがとうございます!
そうなんですね(°_°)その部分もしっかり調べてから加入した方がいいですね!- 4月12日

ひまーり
かんぽにしました!ソニー生命も良いみたいです(^ ^)戻り率が良いと知人から聞いたので視野に入れたのと、叔父が郵便局員だったので!
-
やま
かんぽ人気なんですね!早速今日から調べてみたいと思います!
ありがとうございます(^ ^)- 4月12日

りぃちゃん☆2児mama
受け取り率だけなら明治安田のつみたて学資がいいですよ(*^^*)それに加えこども保険も魅力だったJAのこども共済に次の子は入れる予定です(*^^*)☆
-
やま
ありがとうございます!
明治安田とJA早速調べてみます(^ ^)- 4月12日
やま
ありがとうございます!
そちらに入った理由お聞きしてもいいですか?
LICA
他の保険とあまり詳しく比べていないのですが、近所に郵便局もあるし、転勤族なので郵便局はどこにでもあるし〜と安易に選びました(笑)
でも、特に問題はありません(笑)
やま
なるほど!ありがとうございます!かんぽ調べてなかったので参考にさせていただきます(^ ^)