※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

マクドナルドとすき家のアルバイト、平日の9時から15時の業務内容を比較して教えてください。

マクドナルドとすき家のアルバイト、どちらが大変ですか?

店舗にもよるとはおもいますが、平日のみの9時から15時の間の業務内容でわかる方いたら教えてください

コメント

ママ

マクドナルドで6年近く働いてました😂忙しさは店舗にもよるかと思いますが、わたしは駅前でした🥺💓

マックの場合、お昼は勤務する人数が多くてメンバーしっかり揃えてるので全然苦じゃないです!
ひたすらレジでお会計をする人と、袋詰めからお渡しまでを行う人でやること決められてるのでそれをこなすだけかな〜と😊

お昼は主婦さんかフリーターさんが多くて、シフトも変更したい場合お願いしたりされたりと協力し合えましたよ✨

⛄️🖤❄️

マックで働いてましたが業務内容などそういう事では大変というのはあまり感じませんでしたが、お昼時は忙しさが凄まじいです😂

みい

元マクドナルド社員です🙋‍♀️
今は違う部分もあるかもしれませんが、
10時半からレギュラーメニューへ変わるのでその切り替え準備(厨房はバタつくかも?)をしたり、
ランチタイムは店舗にもよりますが14時頃までは混み合ったり…それ以降少し落ち着くので資材の補充などしながら…って感じです。
スタッフも基本は一般的な店舗で5〜7人くらい?配置されてるはずです。