※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

不妊治療で2年経ち、流産後1周期見送り。転院検討中。治療が遅れる病院での通院や結果の違いについて悩んでいます。

不妊治療で病院に通いはじめて2年経ちました。
転院しようか悩んでおります。

今の病院では最終的に、体外受精をし、着床してすぐに流産となってしまいました。
しばらく治療をお休みしていて、久しぶりに治療を再開しようと病院に電話したところ、担当の先生が不在の期間に治療が重なりそうなので、今月は治療を見送ることとなりました。
私の通う病院は、不妊治療担当の先生が1人しかおらず、過去にもこのようなことがありました。
来月また治療を再開すればいいことなのですが、やっと治療再開できると思っていたのに、1周期見送らないといけないことに、少し気持ちが落ち込んでおります。

心機一転、転院したほうがいいのかと悩んでいます。
転院候補の病院は、今の病院よりも丁寧ではあるそうですが、その分通院回数が多いそうで、フルで仕事をしている私には、そこが一番ひっかかります。
また、次も体外受精希望ですが、転院してすぐに治療できるわけではなく、採卵までも少し時間がかかるようなので、それならやはり今の病院で、、とも思いモヤモヤとしてます。

体外受精をするにしても、病院によって結果はやはり変わってくるものなのでしょうか?
やることは同じだから、どこでも一緒という方もいますが、、
みなさんどう思いますか??

コメント

まぢゅ

子ども3人、顕微授精で授かっています。

病院によって使う薬や方法、タイミングなど先生の判断が違います。
もちろん同じようなことをしていますが、全く同じではありません。

お金も時間もかかることですが、子どもを授かるのは自分なので、納得のいく場所で治療を進めることをおすすめします😃

たま

体外受精は培養士の腕に左右されたりすると見たことあります。
自分の卵子年齢も要因でしょうが少なからず病院でも違ったりすると思います。
また採卵までの方針も違ったりしますし。担当医との合う合わないかもあると思いますしね( ´∀`)

りゅりゅ

一度、流産されてるとのことで悲しい思いをされましたね。病院変えるのも1つの手だと思います。1周期ただ待たなきゃいけないのはストレスだと思いますが、赤ちゃんを迎え入れる体作りをする期間と考えるのはどうでしょうか。 ふかふかの子宮内膜になるように体温UP、36.5〜36.8を目指す。副腎のストレスを取る食事をしてホルモンバランスを整える。鍼や整体、エステに通って気持ちと身体を整える。

私なら痛い思いをして採取した大切な卵子。せっかく受精して育った受精卵、胚盤胞を迎え入れるのに身体の準備はしっかり万全にしときたいかな。