
MRIの影響でミルクを飲まない2日間がありました。50飲んで寝た後、必ず3時間あけるべきでしょうか?
もう少しで生後2ヶ月(4.6kg)の娘がいます!
ミルクについて聞きたいことがあります。
普段は完母なのですが、MRIの造影剤により2日間ミルクになりました。
100飲ませてみて3時間間隔があかずに泣いてしまったため、つぎの授乳の際に150あげ全て飲みました。
それから、またつぎの授乳で150あげてみたのですが50飲んで寝てしまいました。
この場合起こしてでも飲ませた方がいいですか?(何回も挑戦しましたが口から乳首をおえっと出してしまいます😢)
50であとから足りなくて泣いても必ず3時間はあけたほうがいいのでしょうか?
- り(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
50しか飲んでないなら3時間空けずに次はあげますね😄
り
きっちり3時間空かなくても大丈夫なのでしょうか?
その場合泣いたら100あげますか?
たくさん質問してしまいすみません😭💦💦
はじめてのママリ
大人でもその時間にピッタリお腹減ったりしないので、子供の様子見ながらあげれば大丈夫ですよ😃
ミルク3時間は消化に時間がかかるからそう言われてるだけなので、だいたい2時間半ぐらい空いてればいいと病院でも言われました!
ちなみにうちの子は完ミですが、欲しがったら2時間であげたりしてますよ✨
もうすぐ2カ月なら140作って好きなだけ飲ませますね🤔
り
だいたい空けばいいのですね!きっちり3時間だと思っていて欲しがってもその間泣かせてしまってました💦💦
詳しく教えていただきありがとうございます✨助かりました😭