
コメント

退会ユーザー
私もです(´・∀・`)
一歳の息子と妊娠中で6ヶ月です!
やっぱり一人目妊娠してからずっとそんな気持ちです!
産んでからも育児で疲れるし旦那には申し訳ないですが旦那を構ってられるほど余裕がなかったです(笑)
私の場合はどうしても嫌なときは寝たふりか具合悪いふりをして避けてきました。
今は息子を寝かしつけてそのまま寝ちゃうのも効果的です(笑)
でもやっぱりずっとは無理なので2週間に一回とかは仕方なく…
私もはじめは無理して旦那のしたいときにしてましたが、だんだん旦那のことがストレスになって嫌いになりかけました(笑)
今日はしたくないってはっきり言ったり寝たふりで避けたりすることでその気持ちも薄れてきました!
無理にすると夫婦仲も悪くなる気がします!!
無理せずに素直に打ち明けてみるのもいいと思います!

るるい
一人目妊娠からしてないので4年はしてないです😅
お互いしなくていい関係になってしまったので。。。

くろまる
したくないです!
夫は大好きですが下手だし、出産後は夫の顔のアップが辛い(笑)
うちもハッキリと拒否してます。
ただ夫の事は大好きなので、ハグはしっかりしてそのまま寝落ちする作戦です。
それでも月1~2回は我慢して営んでます。
はじめてのママリさんはまだ産後2ヶ月じゃないですか💦
体も辛いのに週3とか拷問ですよ😱
もう少ししたら夫への気持ちも変わるでしょうし、時間が解決するからその時まで少し待って欲しいものですね。
うちは、ママリのような子育てアプリとかにある、産後の営み事情のコラムを読んでもらいました💡
産後すぐは夫を嫌いになる時期だとか、産道が回復してない等が書いてあるので😁
良ければ試してみて下さい。
はじめてのママリ🔰
寝たふりとかで逃げてたら
いつもそうやって俺ばっかり我慢させられてとラインで言ってきました…
旦那は週3ではしないとストレスがたまって仕事に支障をきたすとか意味不明なこと言ってて…
旦那に本当にしたくない、と言っても相手にされず
もうストレートに本当にあなたは下手くそなんだとも言ったことありますが🤣
それでも夫婦の義務だと言われました…
退会ユーザー
私もありましたそういうこと…
LINEとかあからさまに機嫌悪いアピールしてきたり…
旦那さんとは付き合ってた時にするしないで大喧嘩したこともあります‼️
しないなら一緒に居る意味がないとまで言われたことも
その時はさすがにぶちギレて大泣きしながら自分の気持ちをぶつけました(笑)
その時は旦那が引いてくれました
私の場合はどうしてもしなくちゃならないときは最初から最後まで目をつぶって声も出さずに終わらせます(笑)
たった数分だ…と心で唱えながら(笑)