
友達との関係がうまくいかず、イライラすることが増えてきた。妊娠中で感情が不安定かも。失礼な発言をする友達との付き合いがつらく、誰にも会いたくない気持ち。同じような経験をした人がいるか相談したい。
友達でかんに触る発言をしてくる子いませんか?会う度に一度はイラッとする発言をする子。もともとあまり好きじゃないので二人で遊ぶことは何かと理由をつけて避けることができますが、仲良しグループで遊ぶとなるとそういうわけにもいかず💦
というか年々イライラすることが増えてきました。昔は大らかな性格だったのに。妊娠中だからでしょうか?
失礼な発言をする子に限って積極的にラインくれたり遊ぼうと言ってきます。ラインでは私も会いたいと返しますが本心は嫌です。
好きな友達と会っていても話すことがなくなり場がもたなくなってきました😢
昔はくだらない話でずっと話していられたのに…なんなんだろう。誰にも会いたくないけど暇すぎて死にそう。
支離滅裂になりましたが同じようなかんじで友達と疎遠になった人いますか?後悔していますか?
- ママリ
コメント

早産児3人のmamaになったよ!
ズバッと言う系の子は居ますね~苦手です。
本人はズバッというてるつもりですが、ただ揚げ足取りというか傷つけたい、蔑みたいだけな感じにしか捉えられなくて🤣
社会にもまれたのか今では柔らかくなったので関わりはありますがやっぱりふたりは嫌ですね~

しー
います、います!
私は仲良くなる友達とその人が仲良いパターンが多いので、直接連絡くることは無いですがたまに会うくらいなのに毎回イラっとさせられますε-(´∀`; )
私は先入観かもしれませんが、そういう人は仲良くなる前に近づかないようにしちゃうので後悔はしてません😊
年々お互い環境が変わったからなのか「あれ?こんな感じだったけ🧐」と思うときあります😢
-
ママリ
回答ありがとうございます!私の場合中学、高校のときからの仲なので昔は仲良かったのに今はすごくイライラするという謎です😅
私がかわったのか相手がかわったのか分かりません💦
お互い環境がかわったのもありますよね~- 9月14日
-
しー
そうなんですね!😵
例えばどんな発言にイライラしますか?- 9月14日
-
ママリ
最近では何人かで会ったときに妊娠の報告をしたんですが、「その体型で普通に産めるの?」って言われたり「私だったら妊娠中にそんなノースリーブの服着れないわ~」とか。
他の子は臨月にみえないねとか太らないね~って感じで褒めて?くれるのですが。
あと私は白ナンバーの軽自動車に乗っているのですが、「うわ~軽自動車で白ナンバーにしてる人いた!笑」って言われて私がこの車の色に黄色が入ってくると合わないと思って💦と言ったら「へ~私は全然気にならないけど」と。
どうでもいい話なんですがいちいちイライラしてしまいます😱- 9月14日
-
しー
え、妊娠中とか関係なく誰が聞いてもイライラすると思います!😑
せっかくの他の友人との楽しい時間が台無しになっちゃいますね🤦♀️
失礼ですが、その方は独身ですか?- 9月14日
-
ママリ
イライラしますよね😂少し安心しました。
それぞれ別の友達の発言なのですが、二人とも男の子ママです。- 9月14日
-
しー
恐らく他のご友人も聞いてていい気はしてないと思いますよ!☺️
別の友達なんですね😳
しかもお子様もいるのに、、
もしかして独身とか子供がいないご友人でしたらMiさんに焼きもち焼いてるのかなと思ったのですが、何でそんなこと言うのか謎ですね😢
そういえば私も区でやってる乳児教室に通ってたのですが、話合わないなーと思ったママ2人が男の子ママでした😅 関係あるんですかね🧐- 9月14日
-
ママリ
いや!男の子ママで性格いい子も多いので関係ないかと💦変な書き方してしまいすみません😅
よくよく考えればその二人は昔から空気読めない発言していたように感じます。育児ストレスからよけいに人に対して攻撃的になっているんですかね~😣- 9月14日

Rmama
妊娠してから無神経な発言が多くて疎遠になった子何人かいます!笑
わたしは不愉快だなと思ったらすぐ疎遠になるというか切っちゃうので、今は気の合う友達だけです☺︎
ストレスになる友達はいらないので!笑
-
ママリ
回答ありがとうございます!仲良しグループが同じだとなかなかきれなくて困っています😅💦
一時期本当にイライラしてグループでの集まりも断ってきましたが暇すぎて寂しくなってきました😂
Rmamaさんは友達多そうで羨ましいです。私は自分からあまり積極的になれないタイプなので友達が少なく、嫌いな子から連絡きてもいい顔しちゃいます。
すごく性格がいい友達には私なんかと一緒にいても楽しくないかなと思いあまり積極的に誘うことができません💦友達って難しい…- 9月14日
-
Rmama
逆です!好き嫌いハッキリしてるから友達少ないです!笑
でも数少ない友達が狭く深くタイプなので有難いです!
あと、妊娠中よりも子ども産まれてからの方が人間関係割と変わりましたね!- 9月14日
-
ママリ
好きな友達が深いタイプで羨ましいです✨
私が好きな子は一人は遠方に嫁いで、もう一人も家は遠く仕事が忙しいのでなかなか会えず…
子供産まれると子供がいる子と遊ぶようになりましたか?- 9月14日
-
Rmama
いまは子どもがいる子がほとんどですね!
わたしも1番仲良しの子はわたしは関東でその子は北海道と離れてるので会えることはまずないですが、LINEと電話で繋がってます☺︎- 9月14日

ゆうき
いますいます。
小学校からの友人なんですけど、話聞いてるとビッグマウスというか世間知らずというか…
まあそんな子なんだな、大人になれるといいね!と見守ってます。笑
-
ママリ
回答ありがとうございます!見守れるなんて大人ですね✨私は常に思いだしてイライラして、次同じこと言われたらこう言い返そうと無意識にそんなことばかり考えてしまい疲れます😅
赤ちゃん産まれたらそんなこと考えてる暇もなくなるかもしれませんが、今は暇すぎて眠れないし辛いです😢- 9月14日

えだまめーんま
そうゆう人必ず居ますよね…。わたしもかんに触る人と2人きりでは、絶対に遊ばないですがグループで遊ぶことがありストレスです😩
周りも、かんに触る人を見て、それ言う?みたいな顔してます。本人は気付いてない笑
母に相談すると寂しい人なんだよ。ストレス発散?その人がもってないものを、えだまめがもってて羨ましい。えだまめなら、いじってもいいとか思われてるんじゃない?と言われ。確かに、かんに触る人は同居してたので納得。
無理に合わせてモヤモヤの時間過ごすなら疎遠になっても、また新たに友達探せばいいやスタイルなので後悔はないです。
子どもがいると友達関係も変わってきますよね。
-
ママリ
回答ありがとうございます!本人気づいてないんですよね~。そういう人を見てると、自分も知らず知らずの内に人に失礼なこと言ってないかな?と
不安にすらなります😅💦
確かにコンプレックスが強くて人とすぐ比べてくる人たちだなと思います。
これからママ友ができると思いますが変な人も多いかもなぁと思うと少し憂鬱です💦- 9月14日
ママリ
回答ありがとうございます!蔑みたい、バカにしたいというのが見え見えなんですよね~😅なぜいちいちマウントとってくるのか…
嬉しいことを言ってくれることもあるのですが嫌味な発言の方が強く残って本当にイライラします💦
赤ちゃん産まれたら会いに行ってもいい?と言われてもちろんと返事してしまいましたが…一人で来るのかな、また嫌味言ってこないかなと想像しただけでイライラします😂