※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミン0624
妊娠・出産

子供の保育園入園について悩んでいます。母の意見と自立の思いが対立しており、早く家庭を築きたいと思っています。保育園入園のタイミングについても悩んでいます。

みなさんは子供を保育園に入れるのはかわいそうだと思いますか?(´・_・`)21歳ででき婚です。結婚する前は契約社員として働いていました。現在妊娠中で実家に里帰り中ですが、資格取得のために自分で勉強をしていて産後時期をみて資格を取り就職する予定でいます。しかしそのことを自分の母に話すと、子どもが3歳になるまでは家にずっと子どもといるべきだと怒られました。私の両親は共働き(教師)で母は私を8ヶ月で保育園に入れています。その時は育休も満足に取れなかったけど、今は母の働いているところでは3年育休をとれるということでそうすべきだと思ったんだと思います…そんな時期に子供を保育園に入れて可哀想だよ!とまで言われましたが自分だって保育園に入れたじゃん…と言うと私がそれで可哀想だと思ったからあんたに失敗しないように言ってんのと言われ、お母さんの子供じゃないじゃん!私の旦那と話して経済的なことも考えてお母さんにもこれからは負担かけないようにこうやって家庭を作っていこうって話をしてたのにそこまで干渉することじゃないじゃん!と泣いてしまい終わりました…いま現在夫の収入に頼れないこともあって里帰りしてから実質上母に養ってもらってるので(父と母は離婚はしていませんが別居中です)、母の言うことを聞かないとダメかな…とも思っています。干渉しないで!と言ってしまいましたが実際母に頼っている部分が大きすぎ自分が偉そうなことは何も言えないと後悔しました。こんな年で親に頼っててはダメだ、早く自立したい、自分も親になるんだからいつまでも母に頼って子供になっていてはいけない、早く旦那と子どもと私の3人の家庭を築きたいと資格を取り正社員として就職したいと思っていました。今の状況だと旦那は一人分しか稼げていないので親を頼らないとかなり厳しいです…
ちなみに子どもが1〜2歳になったら保育園に入れようと思っていました。やはり3歳頃までびっちり子どもといた方が可哀想じゃないのでしょうか?私や旦那の話あったことは子供を可哀想にさせることなのでしょうか;_;資格を取る勉強をしたり就職したりは今は我慢してもっとずっと先のほうが良いでしょうか?

コメント

めいとも

私は一歳になったら働くつもりです!
むしろママとパパだけの世界より、沢山友達に囲まれて遊んでほしいですしね❗
学ぶことも多いと私は思います\(^o^)/
次の子出来たらもっと働けなくなっちゃいますしね❗

ゆららら

こんにちは☆私は自分が0歳のうちから保育園に入れられていました。

でも自分で寂しいと思った事はありませんでした。実際に金銭面的にも母親は働かないとやっていけなかったし、小さいうちから保育園に預けるから冷たいママだと言う考えも違うと思います(^_^;)

保育園にお迎えに行って帰ってきたら家でいっぱい愛情を伝えてあげればいいと私は思ってます。

四六時中、一緒にいるからその子は幸せ、小さいうちから保育園に入れられてるからその子は不幸せなんて、決まってないと思います。

保育園に入っていても、おうちに帰ってきたらママの愛情をいっぱいあげれば問題ないと思います。

私は0歳から入ってましたが全然、平気だし幸せだし母親とも仲良しです♪

ゆき(^^)*

以前7年ほど保育士をしていました。
色々な考えがあると思います。
これはあくまでも私の意見ですが…長文失礼します。

実際、赤ちゃんの頃から保育園に預けられるお子さんたちは、早くから集団に入っている分、家庭で育った子に比べると落ち着いているなと感じることがあります。
今は座っている時間、静かにする時間、とメリハリをつけて生活していくし、御飯もある程度残さず食べるようになります。
色んな人と関わる中で、オモチャの貸し借りや、ごめんねが出来ること、心が育つ機会がたくさんあります。

しかし、やはり集団生活というのはガマンをしなくてはいけないことがたくさんあります。
おもちゃも独り占め出来ないし、先生に抱っこして欲しくても独り占め出来ません。
そういうのは、少し可哀想だな…と、時々思うことがあります。

また、なかにはとても忙しいご両親の方もいらっしゃって、お家では御飯を食べ、寝るだけという子もいます。
そうすると、朝一で保育園に預けられ、帰りはだんだんお友達が減っていき暗くなっていく中、お迎えを待つことになります。
もちろん、園では夢中で遊べること、楽しいことがたくさんあるし、先生たちも寂しくならないように工夫しています。
しかし、ふと寂しくなる子がいることも事実です。

長くなりましたが、どちらにも良い点と課題があると思います。
また、保護者の方からは「子どもと一日中家で一緒にいるのはツライ時がある。正直、仕事に行く事でリフレッシュ出来る部分もある。」というご意見も頂いたことがあります。

ご自分のお子さんですので、よく旦那さんと話し合いしてみてくださいね(^^)*

mimi_

私は両親が小さい会社を経営していて、1歳ちょうどから保育園に行ってたみたいです。
なので保育園に通っていた子どもの目線からお話させてください。
私は物心つく前から保育園に行っていたので気付いた時にはもう保育園に行ってたみたいな感じです。なのでそれが当たり前になっていたので特に保育園に行くのが嫌とか悲しいとかは無かったです!お友達もたくさんできたし、お庭で遊んだりお芋掘りとか運動会とか、お遊戯会とか、むしろ楽しかった思い出しかないくらいです。

一つだけ寂しいなって思ったのが、少し物心がついてくると、いつお迎えに来るのかなって考える様になりました。両親は仕事が終わらないと帰れないので定時に帰れるとかも無く、毎日何時に迎えに来るのか分からないまま保育園で夜遅くまで待ってる時が一番寂しかったです。たまに早い時はまだ明るい時間に来てくれたりもしましたが、ほとんどは夜になってました。何時に来るのかわからないハラハラ感が嫌でした。
私と兄以外の子達は先にお迎えが来てママやパパと帰って行くのを見ていいなぁ早く来ないかなぁて思ってました。
ウチの場合は経営者で商売だったのでお客さんの具合や会社の締め日や納品日等で早かったり遅かったりのムラが激しかったので特殊かと思いますが、私が感じた唯一の寂しかった思い出です。

でもそれだけで、保育園は凄く楽しかったです!物心ついてからの思い出しか残ってませんが両親の会社の近くの保育園で、皆んな色んな所から来ていたので近所のお友達とは違うコミュニティーが築けましたし、先生も優しくて保育園でしか体験できない、いい思い出です!

私の母も保育園で出会ったお母さんと友達になって、私が大人になった今でも母同士はずっと関係が続いてるみたいですよ☆兄がいるのでもう30年以上⁈ご近所同士ではないので学区も違うのですが、母達は私達が、小中高大と進学していく中でもずっと同じタイミングで同じ様な悩みや愚痴があったので相談したり一緒に遊びに行ったりしてましたよ!

行ったら行ったでメリットもあるので、可哀想だけではないと思います。メリットを生かしていく事を考えていけば良いのかなと思います。

物心がついてくると小さくても両親が保育園に入れた事はなんとなく理解できるものです。忙しいからなんだ、これが私達の為なんだという事は伝わります!パパとママが頑張ってる事は子どもからしたらとっても誇らしいのです。
私の両親は保育園以外の時間はたっぷり甘えさせてくれたし、両親も仕事してる間も私達と遊びたかったし抱っこしたかったよーっていつも言ってくれました。忙しい中で本当に良くやってたなって今でこそ、その重みを実感します。
そして私の両親は、凄く仕事を頑張ってくれて、なんとかやりくりして、兄と私を希望の高校、大学まで入れてくれて、そのお陰で希望の仕事にも就けました。本当に愛を感じますし、とても感謝しています。
目先の事を考えると可哀想と思ってしまうかもしれませんが、長い目でみたら保育園でも家庭でも子供の事を考えて行動してくれたのだから同じ愛情を貰ってるんじゃないかなと思います!保育園に入れてくれた事でここまで考えられる様になった事も良かったなって思えます。
長くなって申し訳ありません!

まま

家庭により様々な事情があるとは思います。私も1人目の時に経済的に厳しかったので、生後半年で保育園に預けて働きました(^_^)
早くからいろんな経験できて、息子は楽しそうでした。ただ、風邪や病気はよくもらってきました(^_^;)

私個人的には早くから預けた方がメリットたくさんあると思います。保育園も入りやすいですよ!

育児書もたくさん読みましたが、おばあちゃん助産師さんの有名な本には《1歳まで母親の愛情たっぷり与えたら、あとは親から離れても自分で成長していける》と書いてありましたよ(^_^)参考までに☆