※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℳ
お出かけ

友達とランチをしたいのですが生後いつ頃から外で食事しましたか?やっぱ…

友達とランチをしたいのですが
生後いつ頃から外で食事しましたか?
やっぱり離乳食始まったら、とかですかね?
教えてください☺️

コメント

ぽんた

2ヶ月過ぎたら外食していました(*´ω`*)
離乳食始まると逆にめんどくさいので、寝返りしないねんねの時期に行くのが楽ですよ*

  • ℳ

    そうなんですね!回答ありがとうございます☺️

    • 9月13日
🐣

離乳食が始まる前から
ベビーカーに乗せて
ランチしてました!

動くようになった方が
大変なので
寝てる時の方が楽でした、笑

  • ℳ

    なるほど、やっぱり動くようになると目離せないし大変ですよね..回答ありがとうございます☺️

    • 9月13日
deleted user

離乳食始まると食べさせるの
大変だし大人のものにも
手出してゆっくり食べてられないです😭
ミルク飲んで寝ててくれる
2~4ヶ月ぐらいが1番楽でしたね😊

  • ℳ

    具体的にありがとうございます!今の時期に行ってみたいと思います☺️
    回答ありがとうございました♥

    • 9月13日
なな

2ヶ月くらいです😊座敷があるとこならそこに寝かせたり赤ちゃんと行けそうなカフェとか行ってましたよ✨

  • ℳ

    なるほどです..ちなみにどれくらいの時間いられましたか?
    あまりぐずっちゃうと周りに迷惑だなぁって思うので..

    • 9月13日
さらい

1ヶ月からでてましたよ。

  • さらい

    さらい

    離乳食始まった方が大変なので動かない時期が楽です

    • 9月13日
  • ℳ

    貴重な回答ありがとうございます☺️

    • 9月13日
deleted user

お宮参りの頃からなので生後1ヶ月からですね!

離乳食が始まったところで、最初は子供がその店のものを食べるわけじゃないので、離乳食は何の基準にもならないと思いますよ😅お店のものを食べるようになる頃なら、子供が食べれそうなメニューがあるかどうかも考えますけど、それって1歳前後だし、そんなに待てないですよね😂離乳食が始まる前、もっと言うと寝返りもせずただ寝てるだけの頃が一番楽に外食できます。テーブル席、カウンター席しかないお店は入りにくいですが💦

  • ℳ

    勉強不足ですみません、
    貴重な回答ありがとうございました☺️

    • 9月13日
ケニー

動かない時期が楽だと投稿で見たので
つい先週、旦那と外食しました😁
ベビーカーで寝ていたので久しぶりにゆっくり食事ができて良かったですよー!

  • ℳ

    なるほど..今時期がゆっくりできる時期なんですね😓
    参考にさせていただきます!回答ありがとうございました☺️

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

生後四ヶ月終わり、おんぶしてランチタイムのお寿司→カフェに行きました☺

  • ℳ

    やっぱり離乳食前に行った方がいいんですね☺️回答ありがとうございました!

    • 9月13日