※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつん
子育て・グッズ

保育園で哺乳瓶が汚れて返ってきた。保育園にきちんと洗って欲しい。持ち帰って自宅で洗浄消毒も考えている。どう伝えたら良いか。

子供の保育園についてです。

下の娘を9月から保育園に預けています。
現在、慣らし保育中で1日3時間程度です。

哺乳瓶は、保育園に1つ預けて
保育園で洗浄等をし、1つを使い回してくれます。

娘が哺乳瓶の乳首1ヶ月用~だとまだ上手く飲めなかったので、新生児用の乳首がついた哺乳瓶を預けていたのですが、保育園からの要望で哺乳瓶を替えることになりました。

本日、以前預けていた哺乳瓶が返ってきたのですが…哺乳瓶の乳首が黄色になっていました。
自宅でも同じものを使用していますが、自宅のは綺麗です。返ってきた哺乳瓶を洗うと、乳首部分は爪で擦るととれるような汚れがついていました。保育園で、ちゃんと洗っていなかったんだと思います。連絡帳で確認すると、保育園でミルクを飲んだのは5回だけです。たったそれだけで、乳首が黄色になるなんて…娘のミルクの飲む時間がかかるからという要望で哺乳瓶をかえましたが、汚れのついた乳首だったからでは?とも思います。


今後、保育園できちんと哺乳瓶を洗って欲しいのですが、どのように伝えたら良いと思いますか?
また、毎日必要な本数分の哺乳瓶を持たせて、そのまま持ち帰って、自宅で洗浄消毒でも良いと思っています。

コメント

ナツ花

それは嫌ですね😭😭
乳首は口に直接いれるのに…

とりあえず今回は担任に口頭で話してみます!
持って帰る形でも構わないこともつたえてみます💦💦

  • なつん

    なつん

    コメントありがとうございます!

    やはり口頭が良いですよね💦
    直接言うと、言葉がきつくなってしまいそうで、躊躇しています…。

    • 9月12日
  • ナツ花

    ナツ花

    きつくなっていいとおもいます!
    私自身保育士していましたが、どこでも哺乳瓶の取り扱いはかなり慎重に、丁寧にしてました!
    集団生活のため、何かと菌はつきやすいですから…💦💦

    • 9月12日