※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
norinori
ココロ・悩み

赤ちゃんの聴力検査で反応がなく心配。保健師は振り向かない子もいると説明。検査は再度行い、自宅でも試してみるようアドバイス。寝ている時には音で起きるが、おもちゃによって反応が異なる。聴覚に問題はないか不安。他の方の経験やアドバイスを求めています。

先日4ヶ月検診に行ったのですが、そこで行った聴力検査で、音のなる方向を全く見ませんでした(。>д<)
保健師さん曰く、この頃の赤ちゃんはいろんな物に興味があるから振り向かない子もいますとのことで、検診の最後にもう一度検査を行うことになりました。
結局再度行った検査でも振り向くことはありませんでした( ノД`)…
保健師さんには、音には反応してるみたいだし、また期間を置いておうちで同じように検査やってみてあげてください。と言われました。

今まで音に関して全く心配していなかったので、このような結果になって正直ビックリだし心配です。

新生児スクリーニングはパスしています。また、寝ている時に大きな音をたてるとビックリして起きます。ただ、いろんなおもちゃを鳴らして振り向くか見ると、おもちゃによっては振り向いたり全く振り向くかなかったり様々です。
このような状態で聴覚は大丈夫なのでしょうか?

検診では反応見せなくてもその後反応見せるようになった方や、問題なかった方など、そのときの状況など教えていただければと思います!
よろしくお願いします(。>д<)

コメント

橘♡

その時によって違ったりすること全然ありますよー
聴こえてそうなら大丈夫ですよ^^*

  • norinori

    norinori

    コメントありがとうございます‼
    とても心強いです!
    毎日毎日聞こえてるか確かめての連続で気にしすぎてどうにかなっちゃうんじゃないかって感じでした(;つД`)

    • 4月10日
  • 橘♡

    橘♡

    うちは検診の時は音の方に向いてたのに、家であたしがやるとたまにしか向いてくれませんよ笑
    赤ちゃんだって人間なんですから、その時の気分でやりたくないことだってありますよー
    音に全く反応してないわけじゃなさそうですし、毎日確かめなくても思い立ったときにやる程度で大丈夫ですよー^^*

    • 4月10日
  • norinori

    norinori

    涙出てきそうです(/_;)/~~
    そうですよね!人間なんだし絶対ってことはないですよね!!
    上の子でこんなに悩んだことがなかったので辛くて辛くて…
    あんまり気にしすぎず今後の経過を見守りたいと思います‼

    • 4月10日
あめふう

大きな音にビックリしたりするなら大丈夫ですよ、

  • norinori

    norinori

    コメントありがとうございます‼
    上の子が日中うるさくしているので音への耐性はあるのかと思っていましたが、いざ検診で引っ掛かると落ち込みました…

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは、娘さんその後どうですか?うちも全く同じ状況で悩んで辛いです

    • 4月6日