コメント
ぴーかーぶー
大きい園でも一人の保育士さんが見る園児の数は決まっているので同じでは?🤔
うちの近所の小規模は3歳で転園しないとダメだったのでやめましたが。。
ゆゆゆ
娘が小規模に通っています!
メリット
・家みたいな規模なので、わりとすぐに雰囲気に慣れた。
・先生の目が届きやすい。
→上の方も仰ってますが、保育士:園児の割合は大きい園と一緒です。
が、先生もクラス全体を見ないといけないことを考えると、園児の人数が少ない分良く見てくださっているなと感じます。
・お互い顔と名前がすぐ一致するので担任以外の先生とも話しやすく、担任の先生が忙しい時でも他の先生に相談や今日の報告などを聞ける。
デメリット
・園庭がない
→外遊びは近所の公園なので、道中の事故などが心配。
・先生や保護者の数が少ない分、一度揉めたりすると気まずそう。
・3歳児クラスからまた保活。
→提携園はあるけど絶対ではない。
あくまで個人の感想ですが、こんな感じです!
-
マリピ
お返事ありがとうございます😊
分かりやすく、とっても参考になりました!!!
園庭が無いのは初耳でした、事故があったりしましたもんね😔
ご丁寧にご説明、本当ありがとうございます!!- 9月11日
あかり
小規模おすすめです!
娘が0歳児の時に通っていた小規模は、0~2歳8人定員で、先生が常時3人いたので
先生1人あたり3名弱と0歳児クラス並にかなり手厚かったです!
大きい保育園だと、法令ギリギリの人数だったりするので、手厚さは小規模には勝てません!
また離乳食のペースも、一人一人に合わせてくれるので、有難かったです!
(1歳児から、大きな保育園に転園した際、月齢関係なくみんな同じ食事だったので…😓
早生まれの子も完全食💦歯もまだ数本ないのに、おしゃぶり昆布…💦
親はびっくりしましたが、子どもはすっかり馴染んでます(笑))
また、小規模は学年を超えて同じ部屋で過ごすので、お兄ちゃんお姉ちゃんに可愛がってもらえましたし、
末っ子ポジションだった子が、年下の子が入ってくることでしっかりしだしたとも聞きました!
大きな保育園とはまた違う環境で、どの年齢にも良い刺激があると思います!
通ってた小規模が遠くて、近くの大きい保育園に転園しましたが、小規模が近所なら、ずっと通いたかったと思う程です☆
でも、大きい保育園は、行事の多さがいいです!
保育参観や、毎月の誕生会、夏祭り、運動会、生活発表会など、親も参加出来る行事が多いのは、大きい保育園ならではだと思います。
色々な、メリット・デメリットを考えて選んでください!
-
マリピ
お返事ありがとうございます😊
保育園に入れると、発育も早く人馴れしやすいと聞いたので、バッチリですね!
うちの子は早生まれで4月生まれの子と比べるとやはりこんなに差があるのか!と思うくらいなので、保育園に入れたらどうかな?と考えていました☺️
その子その子のペースで見てくれるなら小規模とっても良いですね!参考になりました😊ご丁寧にありがとうございます😊- 9月11日
-
あかり
ほんと、早生まれは心配事がつきません💦
月齢差が一番大きい時期ですしね。
3月末生まれのママと話してたのですが、
「1歳からは牛乳が出るので、おうちで練習してください」と…
まだ1歳になったばかりなのに!?スパルタや~と、話してました(笑)
早生まれでも、たくましく育ってますよ☆- 9月12日
-
マリピ
保育園に入ると「うちの子はまだ早いんです!」とは言えないですもんね😂
同い年でも、少し早くに生まれた子に刺激されて、たくましくなって欲しいです😂‼️
保育園に入ると言葉も早く覚えると聞いた事があるので、楽しみもあります☺️💖- 9月12日
マリピ
お返事ありがとうございます☺️
そうなんですね!大きい保育園だと、保育士さんが足りないイメージがあったのですが、違うんですね!
ありがとうございます☺️
ぴーかーぶー
法律で決められてますよ~!
マリピ
完全に知識不足でした😂大きい保育園も視野に入れて保育園探してみます!☺️