お仕事 働きながら子育てもし、メイラックスや安定剤的なものを飲みながら毎日頑張ってる人はいますか? 働きながら子育てもし、メイラックスや安定剤的なものを飲みながら毎日頑張ってる人はいますか? 最終更新:2019年9月11日 お気に入り 子育て ラック ママリ(8歳, 10歳) コメント くうちゃん 薬飲みながら何とかなってしてますねー! まあ病気のおかげで専門機関が沢山出来て知らないこと減ったなーってなってますww 9月11日 ママリ フルタイムですか? 自分が安定剤飲んでいることが情けなく感じることがあります。けれど、仕事も辞めれないしこんな状況の人たちと色々悩みを相談したくて😭 9月11日 くうちゃん フルタイムじゃないですw 今はフルに戻ると子育てなんてできないレベルになるのが分かってるのでしてませんし、先生や専門機関の方にもそれはやめてって言われてますww でもシングルなので稼がないといけないので、少し落ち着いた今は自分の体調に合わせた働き方してます☺ なぜ働かないといけないのでしょうか?シングルとかですか? 私も情けないなーと思いながら子育てが中心なのでそれだけはしたいので無理しないようにしてます! 9月11日 ママリ シングルではないですが、主人の給料があまり良くなくなかなか辞めれない状態です。 体調に合わせた働き方とはどんな感じで働かれているのですか? 9月11日 くうちゃん 自分で仕事してます☺ 体調が、今も波があり薬飲んでるから安定してるわけではないので💦 あとは障害者枠ではないですが、専門機関など利用して働いたりすると職場の理解は得られるみたいですよ☺ 私は勧められましたがフルの時短な感じで週5も働けないのでお断りしましたが! 9月11日 ママリ そうなんですね。自分で仕事をされてるなんてすごいですね😉 はーー。特に鬱でもないのですが、仕事もキツく育児もしんどくて、精神的に参っていて。元々弱いくせに週5や週6で働いているので少しキツイなぁと思って。 色々くうちゃんさんは詳しそうですね😊 9月11日 くうちゃん すごくないですよ。 パートもしんどいし、体調次第で週1も微妙だったりするので… 元から自分でしてたのでその延長で自分に合わせてるだけです! フルで長く働かれてるんですか? それで体調壊して子育て出来ないと元も子もないですし、私は自分優先で子育てできるようにしてます! うちの場合私しかいないからって感じですが(笑) 旦那さんは掛け持ちなどは微妙なんですか? 私は1度子育て出来ないようになったことがあったので、今は専門機関を色々と利用してますね☺ あとは自分で調べたりもしますし 病院や、役所だけではなく地域などによると思うのでなんともですが。 9月11日 ママリ フルで12年目です。 今はシングルでも旦那がおっても関係ないと思います。ローンもあるし旦那だけに頼ってられない状況です。 実際どこまで頑張ったらいいかわからないです😢 実母も旦那も働いて欲しいというし、倒れるまで頑張らないと許して貰えないような状態で😓 専門機関とはどこのことですか? 9月11日 くうちゃん パートぐらいじゃないと倒れそうですけどね… 主さんがまだ薬飲みながらでも出来てるなら大丈夫なのかもしれませんが💦 私は薬を毎日飲まないようにしていて、病院も変わったりで一気に減ったのもあります。 専門機関は、ネットで調べたりして手当り次第電話したりチラシなど見かけたりしてそういう所に相談して来てもらったりって感じです! 私はストレスの原因がある程度分かってるので、その原因の方にもどうすればいいかと、手をかけてます☺ 9月11日
ママリ
フルタイムですか?
自分が安定剤飲んでいることが情けなく感じることがあります。けれど、仕事も辞めれないしこんな状況の人たちと色々悩みを相談したくて😭
くうちゃん
フルタイムじゃないですw
今はフルに戻ると子育てなんてできないレベルになるのが分かってるのでしてませんし、先生や専門機関の方にもそれはやめてって言われてますww
でもシングルなので稼がないといけないので、少し落ち着いた今は自分の体調に合わせた働き方してます☺
なぜ働かないといけないのでしょうか?シングルとかですか?
私も情けないなーと思いながら子育てが中心なのでそれだけはしたいので無理しないようにしてます!
ママリ
シングルではないですが、主人の給料があまり良くなくなかなか辞めれない状態です。
体調に合わせた働き方とはどんな感じで働かれているのですか?
くうちゃん
自分で仕事してます☺
体調が、今も波があり薬飲んでるから安定してるわけではないので💦
あとは障害者枠ではないですが、専門機関など利用して働いたりすると職場の理解は得られるみたいですよ☺
私は勧められましたがフルの時短な感じで週5も働けないのでお断りしましたが!
ママリ
そうなんですね。自分で仕事をされてるなんてすごいですね😉
はーー。特に鬱でもないのですが、仕事もキツく育児もしんどくて、精神的に参っていて。元々弱いくせに週5や週6で働いているので少しキツイなぁと思って。
色々くうちゃんさんは詳しそうですね😊
くうちゃん
すごくないですよ。
パートもしんどいし、体調次第で週1も微妙だったりするので…
元から自分でしてたのでその延長で自分に合わせてるだけです!
フルで長く働かれてるんですか?
それで体調壊して子育て出来ないと元も子もないですし、私は自分優先で子育てできるようにしてます!
うちの場合私しかいないからって感じですが(笑)
旦那さんは掛け持ちなどは微妙なんですか?
私は1度子育て出来ないようになったことがあったので、今は専門機関を色々と利用してますね☺
あとは自分で調べたりもしますし
病院や、役所だけではなく地域などによると思うのでなんともですが。
ママリ
フルで12年目です。
今はシングルでも旦那がおっても関係ないと思います。ローンもあるし旦那だけに頼ってられない状況です。
実際どこまで頑張ったらいいかわからないです😢
実母も旦那も働いて欲しいというし、倒れるまで頑張らないと許して貰えないような状態で😓
専門機関とはどこのことですか?
くうちゃん
パートぐらいじゃないと倒れそうですけどね…
主さんがまだ薬飲みながらでも出来てるなら大丈夫なのかもしれませんが💦
私は薬を毎日飲まないようにしていて、病院も変わったりで一気に減ったのもあります。
専門機関は、ネットで調べたりして手当り次第電話したりチラシなど見かけたりしてそういう所に相談して来てもらったりって感じです!
私はストレスの原因がある程度分かってるので、その原因の方にもどうすればいいかと、手をかけてます☺